-

夫婦別姓制度、早期実現を 経団連が初の提言
2024/06/10国内外ニュース 主要経団連は10日、選択的夫婦別姓制度の実現を求める提言を発表した。希望すれば生まれ持った姓を戸籍上の姓として名乗り続けられる制度の早期実現を要求。政府に対し「一刻も早く改正法案を提出し、国会で建設的な議論を期待する」とした。経団連による同制...
続きを読む -

「富士山見えず」で解体、国立 完成直前マンション
2024/06/10国内外ニュース 主要積水ハウスが、東京都国立市で7月に引き渡し予定だった分譲マンションを完成直前で解体することが10日、同社への取材で分かった。富士山の眺望に影響が出ると近隣住民から指摘を受け、計画の変更や住民説明を重ねたが、5月に再調査した結果「景観への影...
続きを読む -

旧統一教会の勝訴見直しか 献金勧誘、最高裁初判断へ
2024/06/10国内外ニュース 主要世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側の違法な勧誘で献金被害に遭ったとして、元信者の遺族が教団と地元教会の幹部に損害賠償を求めた訴訟の上告審弁論が10日、最高裁第1小法廷(堺徹裁判長)で開かれた。遺族側は「献金勧誘の悪質性、違法性が認められ...
続きを読む -

古代米の苗を手植え、五穀豊穣願う 都城・東霧島神社で「お田植え祭」
2024/06/10トピックnews都城市高崎町の東霧島神社(稲丸利弘宮司)で9日、伝統神事の「お田植え祭」があった。高崎小など市内の児童ら17人が参加。地域住民が見守る中、早乙女姿の女子児童が、古式ゆかしく古代米の苗の手植えを行い、五穀豊穣などを願った。 境内にあ...
続きを読む -

「農福連携」理解深める 高鍋農業高生、新富の支援学校生と定植
2024/06/10トピックnews農林水産業への障害者や高齢者の参加を促す「農福連携」について理解を深めようと、高鍋町・高鍋農業高フードデザイン科の生徒は6日、新富町・児湯るぴなす支援学校内の畑作農場で同支援学校生徒とサツマイモの苗を定植した。 同科の畑作利用研究...
続きを読む -
【色の記憶】こどものくに ニジの橋(昭和33年)
2024/06/10懐かしシリーズ完成した「ニジの橋」で行われた渡り初めの式典 7基ある橋脚それぞれに異なる色を塗って虹を表現した橋が、宮崎市の「こどものくに」に完成した。その名も「ニジの橋」。市民50人を招いて渡り初めの式典が行われ、施設を運営する宮崎交通...
続きを読む -

規正法第三者機関、時期明示せず 首相「なるべく早期設置」
2024/06/10国内外ニュース 主要岸田文雄首相は10日の参院決算委員会で、政治資金規正法の自民党提出の改正案付則に盛り込んだ、政治資金を監査する第三者機関の設置時期について「現時点で予断を持って申し上げるのは難しい」と述べた上で、なるべく早期を目指す考えを示した。明示困難...
続きを読む -

ヤマト運輸、宅急便で置き配開始 在宅必要なし、便利さPR
2024/06/10国内外ニュース 主要宅配最大手のヤマト運輸は10日、主力の宅急便で玄関前などに届け物を置く「置き配」のサービスを始めた。利用者は冷蔵、冷凍品や着払いを除く大半の荷物で置き配を選択でき、受け取りのためだけに在宅する必要がなくなる。同社は「便利さをぜひ体感してほ...
続きを読む -

プーチン大統領、数週内に訪朝か ベトナムも、現地報道
2024/06/10国内外ニュース 主要ロシア紙ベドモスチ電子版は10日、プーチン大統領が今後数週間のうちに、北朝鮮とベトナムを訪問する予定だと報じた。外交筋の話としている。ウクライナ侵攻を巡って欧米と対立を深めるロシアは、軍事面を含めて北朝鮮との関係を強化しており、日米欧は懸...
続きを読む -

小学生の視力1・0未満、36% 「こどもの目の日」調査
2024/06/10国内外ニュース 主要小学生の36・7%は裸眼の視力が1・0未満だったとするアンケート結果をロート製薬が公表した。小学生の視力は低下傾向が続いているとされる。10日は「こどもの目の日」で、同社や専門家はデジタル機器の使用を控えるといった目をいたわる必要性は子ど...
続きを読む