-

石川の輪島と珠洲で震度5強 2人けが、元日被災の5棟倒壊
2024/06/03国内外ニュース 主要3日午前6時31分ごろ、石川県輪島市と珠洲市で最大震度5強の地震があった。震源地は能登地方で、震源の深さは約14キロ。地震の規模はマグニチュード(M)6・0と推定される。珠洲市などで若干の海面変動を観測したが被害はなかった。直後に珠洲市で...
続きを読む -
僕は坂道が多少しんどくても、背筋をのばして歩きます
2024/06/03ことば巡礼筒井康隆 89歳の時に「最後の作品集」と銘打った掌編集「カーテンコール」を発表して話題になった作家の筒井康隆は言う。 「僕は長生きしようと心がけています。これから自分がどうなっていくのか、興味があるから。(略)八十半ばを過ぎ...
続きを読む -
ポリアミンと長寿
2024/06/03健康歳時記最近の研究で、100歳以上の人の血中に「ポリアミン」が多く含まれることが分かり、健康寿命を延ばす物質ではないかと注目されている。ポリアミンは生物のすべての細胞に含まれ、アミノ基を分子内に二つ以上持つ、炭化水素という物質の総称だ。プトレシン...
続きを読む -
【クロスワード】6月3日付
2024/06/03毎日脳トレ...
続きを読む -

二つの道 医学と文学で(6) 大西医院元院長 大西雄二
2024/06/03シリーズ自分史ある山村で見続けた命(下) 人生交錯する出会い 山が迫り、川が流れる山村は、高齢になっても元気で長寿に恵まれた人が多いように感じます。土に親しみ、自然を相手にする度合いが、都市部と比較にならぬぐらいあり、体と心に良い影響を与えている...
続きを読む -

日鉄、米で買収支持拡大に手応え 森副会長「地元で正しく理解」
2024/06/03国内外ニュース 主要日本製鉄の森高弘副会長(66)が2日までに共同通信のインタビューに応じ、米鉄鋼大手USスチールの買収実現に向けた地元の支持拡大で一定の手応えをつかんだと語った。本社がある東部ペンシルベニア州ピッツバーグで5月下旬、政財界や地域の有力者らと...
続きを読む -
産油国、25年まで協調減産 相場維持狙い、1年延長
2024/06/03国内外ニュース 主要【ブリュッセル共同】石油輸出国機構(OPEC)とロシアなど非加盟の産油国を加えた「OPECプラス」は2日、オンラインで閣僚級会合を開き、協調減産の枠組みを2025年末まで1年間延長すると発表した。原油の供給量を抑制し、相場を支える狙いがあ...
続きを読む -

石川県外に避難、1200人超 38都道府県に分散、4月時点
2024/06/02国内外ニュース 主要能登半島地震により、石川県から県外に避難した人が4月1日時点で少なくとも38都道府県で1268人に上ることが2日、共同通信の都道府県・政令指定都市調査で分かった。戻った人も含めると最大で2861人が県外に滞在していた。自治体がつかんでいな...
続きを読む -

G7、AIに軍事利用枠組み必要 労働生産性向上へ行動計画
2024/06/02国内外ニュース 主要日米欧の先進7カ国(G7)は、イタリアで13〜15日に開く首脳会議(サミット)で取りまとめる共同声明に、人工知能(AI)に関し「軍事分野での責任ある開発と使用を推進する枠組みの必要性」を明記する方向で調整に入った。国際人道法の準拠に言及し...
続きを読む -

「九州MaaS」今夏開始へ ルート検索や予約、決済一括で
2024/06/02トピックnews本県を含む九州7県やJR九州(福岡市)、宮崎交通(宮崎市)といった各県の交通事業者などでつくる協議会が、次世代移動サービス「九州MaaS(マース)」を今夏から開始する。マースは鉄道やバス、タクシーなどの公共交通機関を組み合わせ、スマートフ...
続きを読む