-

認知症高齢者も安全に 新富で徘徊時の対応訓練
2024/05/21地域の話題認知症高齢者による徘徊時の対応訓練は、新富町新田の竹渕集会場などで15日あった。竹渕地区の住民約20人が参加。徘徊者への声かけなどを行い、認知症へ理解を深めた。 認知症などを原因とした行方不明者が全国的に増加していることから、同町...
続きを読む -

【懐かしのあの日】月知梅、枯れないで 高岡・活力剤を散布(平成11年)
2024/05/21懐かしシリーズ高岡町は20日、立ち枯れの危機にひんしている同町の月知梅を救うため、根本を中心に活力剤を散布した。今後は根が呼吸できるよう地面を掘り起こす作業や、樹木医立ち会いの枯れ枝せん定を行い、回復を見守る。 同町は樹木医の指示で17、18日...
続きを読む -

キャベツ価格高騰、2・5倍に ブロッコリー2倍、家計へ影響
2024/05/21国内外ニュース 主要キャベツとブロッコリーの卸売価格が天候不順などの影響で高騰している。農林水産省の調査によると、国内の主要卸売市場の18日時点の平均価格は、前年の同日に比べてキャベツが約2・5倍、ブロッコリーは約2倍となっており、家計に響きそうだ。 農...
続きを読む -

全国的に猛暑予想、熱中症対策を 6〜8月、大雨への備えも
2024/05/21国内外ニュース 主要気象庁は21日、6〜8月の3カ月予報を発表した。地球温暖化の影響に加え、後半になるほど南米ペルー沖の海面水温が下がる「ラニーニャ現象」が発生する可能性が高くなるため、全国的に平年より気温が上がると予想。猛暑による熱中症対策を呼びかけた。 ...
続きを読む -

リンゴ詰まらせ女児死亡 22年、東京の保育施設
2024/05/21国内外ニュース 主要東京都の認可外保育施設で2022年11月、1歳5カ月の女児が給食で食べたリンゴを喉に詰まらせ、死亡する事故があったことが21日、都への取材で分かった。 都によると、事故は22年11月29日に発生。保育施設で給食を食べていた女児が眠そう...
続きを読む -

公判11回、最大50人を動員 教員の性犯罪で横浜市教委
2024/05/21国内外ニュース 主要横浜地裁で審理された教員による性犯罪事件の公判に横浜市教育委員会が多数の職員を動員して一般傍聴者を閉め出した問題で、市教委は21日記者会見し、2019年度と23、24年度に行われた4件の公判計11回で、1回当たり最大50人を動員したと明ら...
続きを読む -

山本、2失点で5勝目 大谷は1安打
2024/05/21国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】米大リーグは20日、各地で行われ、ドジャースの山本はロサンゼルスでのダイヤモンドバックス戦に先発して6回1/3を投げ、7安打2失点、8奪三振で5勝目(1敗)を挙げた。大谷は「2番・指名打者」で出場し、3打数1安打。チー...
続きを読む -
test
2024/05/21サンプル》種類豊富 脳トレは無料ゲームでも!《...
続きを読む -
地域スポーツ(2024年5月21日付)
2024/05/21スポアゲ地域スポーツきりしま ◇都城オープン卓球選手権大会(2月24、25日・都城市高城運動公園総合体育館) 【少年少女】 ▽男子シングルス (1)牧幹二(松元卓運)(2)上岡紘稀(TEAM AKAMARU)(3)上岡紘稀(TEAM AKAM...
続きを読む -

フルタイムで働きながら通学可能 県内初、宮崎看護専門学校
2024/05/21県内一般ニュース宮崎市の宮崎看護専門学校(白尾一定校長)は、フルタイムで働きながら看護師を目指すことができる昼間定時制の「看護師3年課程」の開設を来年4月に計画している。授業をこれまでの平日午後の実施から隔日に変更し、社会人や子育て世代の取り込みを図る。...
続きを読む