-

教員採用試験、6割が前倒し 24年度、全国68教委調査
2024/05/04国内外ニュース 主要教員のなり手不足が深刻化する中、都道府県・政令指定都市など68教育委員会のうち約6割に当たる40教委が、2024年度に実施する公立学校の教員採用試験日程を23年度より前倒ししたことが4日、共同通信の調査で分かった。人材確保のため、早期化す...
続きを読む -

ジニア200人に配布 みどりの日
2024/05/04きょうの出来事みどりの日の4日、宮崎市の平和台公園と県総合文化公園で、指定管理者の馬原造園建設がジニアの苗を無料配布した。 草花に触れたり、緑あふれる公園に足を運んだりする機会を増やそうと、毎年みどりの日と秋の都市緑化月間に実施している。今年は...
続きを読む -

子どもの数1401万人 43年連続減少、最低更新
2024/05/04国内外ニュース 主要「こどもの日」を前に総務省は4日、外国人を含む15歳未満の子どもの数(4月1日時点)が1401万人で、43年続けて減少したと発表した。前年より33万人少なく、総人口に占める割合は0・2ポイント低下して11・3%。人数、割合ともに比較可能な...
続きを読む -

ゲンジボタル幻想的な光 西都「記紀の道」
2024/05/04地域の話題西都市の神話ゆかりの地を結ぶ「記紀の道」沿いの逢初川源流付近で、初夏の風物詩のゲンジボタルが舞い、散歩に訪れた地域住民などを楽しませている。 逢初川は日向神話でニニギノミコトとコノハナサクヤヒメが出会った地とされる。周囲では伝承を...
続きを読む -

日南・寺村地区で釈迦誕生祝う「花まつり」 児童ら準備に参加
2024/05/04トピックnews日南市大窪の寺村公民館で4月29日、お釈迦(しゃか)様の誕生を祝う花まつりが催された。寺村地区の高齢者ら約20人のほか、今年は大窪小の児童4人も準備に参加。色鮮やかな花々で小さな社を飾り付けるなどして、地区に100年以上前から伝わる伝統行...
続きを読む -

【懐かしの昭和】姿消した石造りの橋(昭和51年)
2024/05/04懐かしシリーズ日南市東郷地区・益安川に架かる石造りの太鼓橋。農道として長年にわたり住民の暮らしを支えてきたが、川幅拡張工事に伴い鉄骨の橋に架け替えられた。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)0985(...
続きを読む -

ウクライナ火力発電能力9割喪失 エネ相、日本協力に期待
2024/05/04国内外ニュース 主要【キーウ共同】ウクライナのハルシチェンコ・エネルギー相は3日、共同通信のインタビューに応じ、ロシアから攻撃を受ける電力施設について「火力は90%近く、水力は30〜40%の発電能力を失った」と述べた。小型発電設備の供与などで支援する日本に謝...
続きを読む -
日ブラジル共同声明の要旨
2024/05/04国内外ニュース 詳報岸田文雄首相とブラジルのルラ大統領による共同声明要旨は次の通り。 【2国間関係】 岸田首相は2025年の外交関係樹立130周年に際し、ルラ大統領を訪日招待した。両首脳は文化、観光、スポーツなどの分野で人的交流促進を確認。 【国...
続きを読む -

米大統領選投開票まで5日で半年 若者離れVS裁判忙殺
2024/05/04国内外ニュース 主要【ワシントン共同】11月の米大統領選の投開票まで5日で半年。不法移民や人工妊娠中絶に加え、パレスチナ自治区ガザ情勢を巡り過熱する学生デモが争点に浮上した。再選を狙う民主党のバイデン大統領(81)は左派からイスラエル寄りだと批判され、若者の...
続きを読む -

24年度の企業倒産、1万件超か 原材料高、人手不足が収支圧迫
2024/05/04国内外ニュース 主要東京商工リサーチは4日までに、2024年度の企業倒産(負債額1千万円以上)が23年度から10%以上増え、節目の1万件を超えるとの見通しを示した。原材料高や人手不足が収支を圧迫し、資金繰りに窮するケースが相次ぐとみている。 倒産統計の取...
続きを読む