-

人生、前へ前へ(39) 宮崎大学名誉教授 水光 正仁
2024/04/09シリーズ自分史九州大から宮崎大へ 研究よりソフト評価 1979(昭和54)年5月、9年間過ごした福岡を後にして、宮崎大に赴任することになりました。うれしいことに、九州大農学部農芸化学科生物化学研究室の山崎信行助教授が音頭を取り、私のお別れ研究室対...
続きを読む -

視点論客 メモリード宮崎社長 吉田 明夫(よしだ・あきお)氏
2024/04/09経済企画メモリード宮崎が23日、宮崎市にグランドオープンする「ザ・メイビア宮崎」。新館開業に合わせて「ガーデンテラス宮崎ホテル&リゾート」から改称し、新たなスタートを切る。 本館と同様、設計は隈研吾氏が担当。「スモールラグジュアリーホテル...
続きを読む -
【スリザーリンク】4月9日付
2024/04/09毎日脳トレ【問題】できあがった輪っか(線で作られた囲い)の中に入る「2」はいくつでしょう? (パズル制作/ニコリ) ルール 点と点の間にタテヨコに線を引き、全体で1つの輪っか(線で作られた囲い)を作りましょう。 4つの点で作られた...
続きを読む -

1470世帯が転居必要 台湾花蓮県、支援を要請
2024/04/09国内外ニュース 主要【花蓮共同】台湾東部沖地震で13人の死者が出た東部・花蓮県の徐榛蔚県長は8日、地震による建物の損壊で県内の1470世帯以上が転居する必要があるとの見方を示した。転居期間は半年から2年に及ぶ可能性があるとし「中央政府は地方自治体のプレハブ住...
続きを読む -
4月8日の株価
2024/04/08株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

ロシア北極圏で核実験の準備進行 衛星画像、「臨界前」の可能性
2024/04/08国内外ニュース 主要ロシア北極圏ノバヤゼムリャ島の核実験場で、新たな核実験の準備が進んでいる可能性が高いことが8日分かった。ロシア軍事に詳しい東大の小泉悠准教授が衛星画像を分析した。実験場では昨年から工事が活発化し、最大の地上施設がほぼ完成。小泉氏は異例の動...
続きを読む -

AIで雇用代替、日本が突出 アジアの14カ国・地域で
2024/04/08国内外ニュース 主要【シンガポール共同】生成人工知能(AI)に奪われる雇用の割合がアジアの14カ国・地域で最も高いのは日本だとする試算が8日、公表された。AIで代替可能な事務的な仕事が雇用に占める割合が最も多いためとしている。 東南アジア諸国連合と日中韓...
続きを読む -

日南市で震度5弱 負傷や住宅被害なし 南海トラフ地震との関連性低い
2024/04/08社会news8日午前10時25分ごろ、日南市で震度5弱を観測する地震があった。宮崎地方気象台によると、震源は大隅半島東方沖で震源の深さは39キロ、地震の規模はマグニチュード(M)5・1と推定される。この地震による津波はなかった。南海トラフ巨大地震との...
続きを読む -

日向坂46 宮崎市で9月野外音楽イベント開催 サンマリンスタジアムで初
2024/04/08トピックnewsアイドルグループ「日向坂46」は8日、宮崎市のひなたサンマリンスタジアム宮崎で9月7、8日、野外音楽イベント「ひなたフェス2024」を開くと発表した。県によると、同球場で音楽イベントが開かれるのは初めてで、2日間で5万人規模の来場を見込ん...
続きを読む -

宮崎市など県内15市町村の公立小中学校で始業式
2024/04/08トピックnews宮崎、都城市など県内15市町村の公立小中学校で8日、始業式があった。子どもたちは新しい学年での学校生活に胸を膨らませていた。 2~6年生139人が進級した宮崎市の生目台東小(後藤田武志校長)では、転入生や学級担任などを紹介した後に...
続きを読む