-

小型原子炉開発で日米連携へ 岸田首相出発、10日に首脳会談
2024/04/08国内外ニュース 主要日米両政府は「小型モジュール炉(SMR)」などの次世代型原発の研究開発で協力する方針を固めた。岸田文雄首相とバイデン米大統領がホワイトハウスで10日に行う首脳会談で合意する見通し。浮体式洋上風力発電の大量生産に向けた産学連携でも一致する。...
続きを読む -

倒産31%増、9年ぶり水準 23年度、物価高や人手不足響く
2024/04/08国内外ニュース 主要東京商工リサーチが8日発表した2023年度の全国の企業倒産(負債額1千万円以上)は、前年度比31・6%増の9053件だった。増加は2年連続で、9年ぶりに9千件台に乗せた。新型コロナウイルス対応のための政府の資金繰り支援策、実質無利子・無担...
続きを読む -

700本の桜吹雪 旭化成東海工場で観桜会
2024/04/08トピックnews桜の名所として親しまれている延岡市水尻町の旭化成東海地区工場で7日、毎年恒例の観桜会があった。1年でこの日だけ一般開放される敷地に咲く約700本のソメイヨシノを一目見ようと、多くの市民でにぎわった。 1932(昭和7)年の操業開始...
続きを読む -

スーパーカブ愛好者、木城に集う パレードで交通安全啓発
2024/04/08トピックnewsホンダの二輪車「スーパーカブ」の愛好者が集う「第8回湯ららカブ主爽会2024」(町ふるさと振興協会主催)は7日、木城町の木城温泉館「湯らら」であった。県内や福岡、長崎県などから約130人が参加し、交流を深めた。 春の全国交通安全運...
続きを読む -

【懐かしのあの日】岩戸小に三つ子そろって入学
2024/04/08懐かしシリーズ高千穂町の岩戸小(児童600人)の入学式は7日に同校体育館で行われたが、無事に育つか心配されていた三つ子の兄弟がそろって入学した。 1年生になった三つ子兄弟は同町野方野、会社員木下宝徳(37)、チドリ(36)さん夫婦の間に生まれた...
続きを読む -

万博の象徴「リング」、作業順調 開幕1年前控え、8割組み上がる
2024/04/08国内外ニュース 主要2025年大阪・関西万博の開幕1年前を控え、日本国際博覧会協会(万博協会)は8日、会場予定地で建設中の木造巨大屋根「リング」の作業状況を記者団に公開した。協会は8割が組み上がったと説明。万博の象徴に位置付けられる構造物の整備が順調に進んで...
続きを読む -

乙武洋匡氏、無所属で出馬表明 衆院東京15区補選、構図固まる
2024/04/08国内外ニュース 主要作家の乙武洋匡氏(48)は8日、東京都内で記者会見し、衆院東京15区補欠選挙(16日告示、28日投開票)に無所属で立候補すると表明した。共産党の小池晃書記局長は会見で、立候補予定だった新人を取り下げ、立憲民主党が公認する元東京都江東区議の...
続きを読む -

ヤマト「置き配」6月本格導入へ 再配達減少も期待
2024/04/08国内外ニュース 主要ヤマト運輸は8日、玄関前などに荷物を置く「置き配」サービスを6月10日から本格導入すると発表した。通販サイトでの注文品にとどまっていた対象を主力の「宅急便」に広げる。受け手の選択肢を増やし、再配達の減少も期待している。 利用には個人向...
続きを読む -

ダイハツ、軽自動車中心の業態に 小型車開発・認証はトヨタが責任
2024/04/08国内外ニュース 主要ダイハツ工業は8日、軽自動車中心の業態に転換する新たな経営方針を発表した。小型車事業は親会社のトヨタ自動車が開発から認証までの責任を持ち、ダイハツが委託を受ける形態に変える。同時に車の量産に必要な「型式指定」を巡る認証不正問題の経営責任を...
続きを読む -

斜面彩るツツジ3万株 小林市野尻町「萩の茶屋」満開
2024/04/08県内一般ニュース小林市野尻町紙屋の「萩の茶屋」で、約3万株のツツジが見頃を迎えている。国道268号沿いにある約2ヘクタールの斜面を真っ赤な花が覆い、訪れた人やドライバーの目を楽しませている。 管理している「スミちゃんラーメン萩の茶屋店」によると、...
続きを読む