-

首相、教団関係者と19年に面会 元米下院議長側が写真提供
2023/12/08国内外ニュース 主要ギングリッチ元米下院議長の関係者は7日、自民党政調会長だった岸田文雄首相と2019年10月に面会した際、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)関係者も同席していたと証言し、当時の記念写真を共同通信に提供した。首相は8日の衆院予算委員会で、教団...
続きを読む -

パワー半導体生産連携 ローム国富工場と東芝石川工場 国、最大1300億円補助 24年度中
2023/12/08県内一般ニュース東芝と電子部品大手ロームが、電気自動車(EV)などの電力制御に使われるパワー半導体の生産で連携することが7日分かった。東芝が石川県能美市の工場で、ロームが国富町の工場で半導体を分担して生産する。両社の事業費総額約3800億円のうち、経済産...
続きを読む -
新田原拡張用地L字型 防衛省資料 PAC3訓練想定も
2023/12/08県内一般ニュース防衛省が予定している新富町の航空自衛隊新田原基地拡張計画について、7日までに自治体などに提示した資料で、取得予定の大規模用地(約25ヘクタール)の場所として基地敷地の北西部に沿ったL字形の土地を具体的に明示していることが分かった。予定地は...
続きを読む -
宮崎県内で溶連菌咽頭炎が流行 初の警報発令
2023/12/08県内一般ニュース県は7日、主に子どもが感染し、発熱や喉の痛みなどの症状が出るA群溶血性レンサ球菌(溶連菌)咽頭炎の流行警報を県内全域に出した。県によると、警報発令は1999年に感染症発生動向調査事業を始めて以来、初めて。 11月27日~12月3日...
続きを読む -

住民「まず説明を」 新田原基地拡張 驚き、動揺広がる
2023/12/08県内一般ニュース「説明を聞きたい」―。防衛省が新富町の航空自衛隊新田原基地の隣接地に大規模用地を取得し、基地拡張を計画していることが明らかとなった7日、予定地に含まれる地区や騒音激甚地区の住民に驚きや動揺が広がった。予定される地対空誘導弾パトリオット(P...
続きを読む -

新田原基地に米軍機到着 8日から日米共同訓練
2023/12/08県内一般ニュース新富町の航空自衛隊新田原基地(藤永国博司令)で8日から始まる在日米軍再編に伴う日米共同訓練に向け、米軍岩国基地(山口県)所属のFA18戦闘攻撃機が7日、新田原基地に到着した。 午後0時ごろ、岩国基地のFA18が3機飛来。駐機後、米...
続きを読む -

河口付近 波危険性高く 同業者経験不足を危惧 遊漁船転覆事故
2023/12/08県内一般ニュース宮崎市の大淀川河口で6日に遊漁船「汽船五六丸(ごろまる)」が転覆し、船長と乗客1人が死亡した事故で船は危険性が高い河口から入港しようとして転覆したとみられる。「いつか事故を起こしてしまうのではないか」。遊漁船を始めて1年余りで、同業者が経...
続きを読む -

宮崎県内医療機関9年勤務プログラム 臨床研修医3人不同意
2023/12/08県内一般ニュース本県の医師確保対策などを話し合う「県地域医療対策協議会」(会長・河野雅行県医師会長)は7日、宮崎市の県防災庁舎であった。医療や行政関係者ら約30人が出席。県内の医療機関で原則9年間勤務する「県キャリア形成プログラム」について、臨床研修医2...
続きを読む -
新幹線「宮崎-新八代」異議あり 延岡市長「東九州ルートが第一」
2023/12/08県内一般ニュース「新幹線の基本計画路線は県内では東九州新幹線しかない」―。延岡市の読谷山洋司市長は7日、新幹線整備について河野知事が「宮崎―新八代(熊本県)ルート」実現に向けた調査・検討に着手する方針を示したことに「理解できない」と戸惑いを示した。同市議...
続きを読む -

「J2昇格 本気で目指す」 テゲバ今季終了
2023/12/08県内一般ニュースサッカー・Jリーグ3部(J3)参入3年目を終えたテゲバジャーロ宮崎の二村恵太社長や選手が7日、宮崎日日新聞社を訪れ、20チーム中19位と苦戦した今季を振り返った。 今季は8月の九州ダービー連勝で8位につけたが、それ以外は1桁順位に...
続きを読む