-

地元産食材ふんだん 延岡工生が小学生と弁当作りで交流
2023/12/02地域の話題延岡市・延岡工業高(山内武幸校長、696人)の生活文化科フードデザインコース2年生でつくる「お弁当応援隊」は1日、同市・川島小6年生17人に地元産食材をふんだんに取り入れた弁当作りを指導した。 世代間交流を図りながら、地元の小学生...
続きを読む -
【懐かしのあの日】12月2日
2023/12/02懐かしシリーズ宮崎市塩路のフェニックスカントリークラブで開かれていた、ゴルフのダンロップ・フェニックス・トーナメントに関して、佐藤棟良大会会長(フェニックス国際観光社長)が、翌年の13回大会からトーナメントを「宇宙中継」で全米を中心にテレビ放映する考え...
続きを読む -

JR東社員が現金着服か 計1200万円、公表せず
2023/12/02国内外ニュース 主要JR東日本の社員が駅の自動精算機から現金を抜き取るなどし、2021年10月から23年11月までに50回以上にわたって計約1200万円を着服した疑いがあることが2日、JR東や関係者への取材で分かった。JR東は公表していない。理由について「お...
続きを読む -

AI診断機器の日本勢が優勝 スタートアップの世界大会
2023/12/02国内外ニュース 主要【サンフランシスコ共同】世界の新興企業が先進的なサービスを競う「スタートアップワールドカップ(W杯)」の決勝が1日、米サンフランシスコで開かれた。人工知能(AI)を活用し、インフルエンザを素早く画像診断するための医療用カメラを手がけた「ア...
続きを読む -

秋サケ、全国で記録的不漁 北海道3割、東北8〜9割減
2023/12/02国内外ニュース 主要秋の味覚サケが全国で記録的な不漁に陥っている。漁獲量の大半を占める北海道では前年比3割、東北は8〜9割の減となった。東北ではサケを使った郷土料理の価格が高騰し、ふ化放流用の卵を自前で確保できない県もある。背景には海水温上昇があるとみられる...
続きを読む -

従業員の髪色、服装自由に 個性重視、人手不足も背景
2023/12/02国内外ニュース 主要従業員の髪の色や服装を自由にする企業が増えている。多様な価値観や個性を重視する考えが広がり、人手不足も背景にある。ディスカウント店「ドン・キホーテ」の運営会社は2月、本社管理部門で髪の色を自由にした。店舗では昨年3月に既に自由化している。...
続きを読む -

米軍、オスプレイを奄美に派遣 救難で、市長「懸念禁じ得ない」
2023/12/02国内外ニュース 主要鹿児島県・屋久島沖の米空軍輸送機CV22オスプレイ墜落事故で、在日米軍は2日、普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)所属で、海兵隊仕様のMV22オスプレイ2機を鹿児島県・奄美大島の奄美空港に派遣した。救難活動と人員輸送のためとしている。鹿児島県の...
続きを読む -
菅5位脇元8位 国内女子ゴルフ最終予選会
2023/12/02一般スポーツ来季の国内女子ゴルフツアーの出場資格を懸けた最終予選会は1日、静岡県葛城GC(6421ヤード、パー72)で最終ラウンドが行われ、宋佳銀(韓国)が67で回って通算9アンダー、279で1位となった。上位30~40人が来季の前半戦に出場できる。...
続きを読む -

新年の干支「辰」の ぐい飲み作りピーク 三股
2023/12/02県内一般ニュース三股町長田の三股焼紫麓窯(しろくがま)で、新年の干支(えと)の辰(たつ)にちなんだ竜のぐい飲み作りがピークを迎えている。作業小屋では1日、山下盛親代表(70)が窯入れ前の仕上げに当たっていた。 淡い青緑と、新燃岳や桜島の火山灰を上...
続きを読む -
宮崎市高千穂通り テラス営業 可能に 県方針
2023/12/02県内一般ニュース県は1日、宮崎市などと利活用の検討を進めている同市中心部の高千穂通りについて、道路占有許可を柔軟に認めることで、飲食店が歩道に椅子やテーブルを設置してテラス営業することなどが可能となる国の「歩行者利便増進道路(ほこみち)制度」を導入する方...
続きを読む