-

人権施策14分野推進 宮崎県が基本方針素案
2023/11/11県内一般ニュース昨年3月に施行した県人権尊重の社会づくり条例に基づき、県人権施策基本方針の策定を目指す県は10日、方針の素案を示した。「誰もが自分らしく生きられる平和な社会の実現」を目標とし、外国人や障害者、性的少数者など14の分野別に推進する施策を明記...
続きを読む -

延岡29団体でSDGs推進 「ネットワーク」設立
2023/11/11県内一般ニュース持続可能な開発目標(SDGs)の理念に沿ったまちづくりを推進する「SDGs未来都市」に国から選定されている延岡市は10日、公共的団体や行政機関など29の団体で組織する「のべおかSDGsネットワーク」(会長・読谷山洋司市長)を設立した。参加...
続きを読む -
都城市と宮崎市議会「優秀賞」 マニフェスト大賞
2023/11/11県内一般ニュース優れた政策を立案した自治体首長や議会、団体を表彰する「第18回マニフェスト大賞」の授賞式が10日、東京都内であり、本県の都城市と宮崎市議会がそれぞれ優秀賞に選ばれた。 都城市はふるさと納税ワンストップ特例申請を、オンラインで簡単に...
続きを読む -
個人情報 知人に漏えい 宮崎県警、20代巡査部長を戒告
2023/11/11県内一般ニュース宮崎県警は10日、捜査の過程で知った県内在住の男性に関する私的な情報を10人ほどの知人に漏らしたとして、宮崎南署の20代男性巡査部長を戒告の懲戒処分にした。また同日、巡査部長を名誉毀損(きそん)、地方公務員法(守秘義務)違反、公務員職権乱...
続きを読む -
宮崎県「100年企業」顕彰 本年度18社決まる
2023/11/11県内一般ニュース宮崎県は10日、県地域経済振興100年企業顕彰の本年度受賞企業18社を発表した。授賞式は17日、県庁で開かれる。初年の昨年度は177社が選ばれており、合計195社となった。 同顕彰制度は県内で模範となる優れた長寿企業に光を当て、そ...
続きを読む -

夢の大空へ第一歩 航空大学校 98人が入学
2023/11/11県内一般ニュース航空大学校(井戸川眞理事長)の第70回生入学式は10日、宮崎市赤江の宮崎本校であった。20~25歳の98人が、憧れのパイロットへの一歩を踏み出した。 式で井戸川理事長は「航空輸送の担い手として、同期生や教職員と手を取り合い、安全運...
続きを読む -

畳職人8人 技競う 宮崎県で23年ぶり九州大会
2023/11/11県内一般ニュース九州一の畳職人を決める「第10回九州畳技能競技大会」(九州畳組合連合会主催)は10日、宮崎市の県職業能力開発協会であった。3年に1度、各県持ち回りで開いており、本県開催は23年ぶり。九州各県から一級技能士8人が参加。畳を手作業で製作し、速...
続きを読む -

2人1団体の功績たたえる 宮崎県文化賞授賞式
2023/11/11県内一般ニュース本年度の宮崎県文化賞授賞式は10日、県庁であり、本県文化の発展に貢献した2人・1団体の功績をたたえた。 芸術部門は32年ぶりの第3句集「あやかり福」を昨年出版した県俳句協会顧問の布施伊夜子さん(85)=宮崎市=が選ばれ、文化功労部...
続きを読む -

侍ジャパンと巨人 宮崎市で練習試合 4000人が熱い声援
2023/11/11県内一般ニュース宮崎市清武町のSOKKENスタジアムで合宿中のプロ野球日本代表「侍ジャパン」は10日、巨人と練習試合を行った。平日にもかかわらずファン4千人(主催者発表)が訪れ、日本代表選手の全力プレーに熱い声援を送った。 侍ジャパンは三回に1点...
続きを読む -

「現代の名工」に建築板金工の笠山さん 宮崎県28人目
2023/11/11県内一般ニュース金づちでたたくこと数十万回、銅板は魔法のように手鍋などに形を変える―。各分野で卓越した技能を持つ人を表彰する国の「現代の名工」が10日発表され、都城市平塚町の建築板金工、笠山卓治さん(65)が選ばれた。後進の育成にも取り組む笠山さんは「選...
続きを読む