-
【クロスワード】10月2日付
2023/10/02毎日脳トレ...
続きを読む -
直感を働かすということが一番大事なのです
2023/10/02ことば巡礼湯浅八郎 国際基督教大学の初代学長で昆虫学者の湯浅八郎(1890~1981年)は、美術評論家の柳宗悦が提唱した民芸運動に共鳴していた。 民芸運動とは、日常生活で使われる食器などの身近な工芸品に美を見出そうというものだ。湯浅は...
続きを読む -
喉のかゆみと原因
2023/10/02健康歳時記私は最近、仕事中や通勤途中など、場所を選ばず、突然、喉の中にかゆみが出たり、何か異物が貼り付いたような違和感を覚えたりすることがよくある。 コロナ禍(か)以降、人前でせきをするのは何となくはばかられる。しかし我慢すればするほど状況...
続きを読む -

過料で旧統一教会側に意見求める 東京地裁、非公開手続き
2023/10/01国内外ニュース 主要世界平和統一家庭連合(旧統一教会)への質問権行使で教団側が回答拒否したとして文化庁が過料を科すよう申し立てた非公開の裁判手続きで、東京地裁が教団側に過料に関する意見を文書で求めたことが1日、関係者への取材で分かった。教団側は「違法な質問権...
続きを読む -

セルフレジ、万引相次ぐ 小売業界、対策に頭悩ませ
2023/10/01国内外ニュース 主要客が自分で精算するセルフレジでの万引に、小売業界が頭を悩ませている。人手不足の影響や、新型コロナウイルス対策の一環として普及したが、支払ったように装う手口による被害が相次ぐ。未精算を防ぐシステムの導入や従業員による声かけなどの対策が取られ...
続きを読む -

サイバー分野で連携、民間も強化 政府、ASEANと週内に調印
2023/10/01国内外ニュース 主要政府は、東南アジア諸国連合(ASEAN)とのサイバーセキュリティー分野の連携を、民間レベルでも強化する方針を固めた。各国のNPOなどが今週、東京都内で合意文書に調印する。地域で影響力を強める中国をにらみ、日ASEAN関係の拡大を図る。12...
続きを読む -

知的障害者、育児かなわず 支援態勢なく乳児院に
2023/10/01国内外ニュース 主要神奈川県内のグループホーム(GH)で暮らす軽度知的障害の女性(31)が男児を出産し、育児を希望したが、乳児院に預けざるを得なくなっていたことが1日、分かった。GHでの受け入れがかなわず、GH以外で十分な子育て支援を受けるのも困難だった。 ...
続きを読む -

ハワイ山火事被災者を支援 青島でチャリティーイベント
2023/10/01トピックnews米ハワイ州マウイ島で8月に発生した山火事の被災者を支援するチャリティーイベント「One Hawaiian Day」は1日、宮崎市青島の青島ビーチパークなどであった。フラダンスなどステージのほか、飲食店など多彩な店が並び、家族連れらでにぎわ...
続きを読む -

本紙連載きっかけに10年間新米寄付 国富町の日高久吉さん
2023/10/01トピックnews貧困問題をテーマに本紙が2014年に連載した「だれも知らない~みやざき子どもの貧困」を読んだのをきっかけに、子どもたちへの支援に役立ててほしいと陰ながら米を寄付し続けてきた男性がいる。国富町嵐田の農業、日高久吉さん(68)。毎年10月上旬...
続きを読む -

中国の大型連休、旅客8億人超へ 国慶節、各地でにぎわい
2023/10/01国内外ニュース 主要【北京共同】中国は1日、国慶節(建国記念日)を迎えた。9月29日から国慶節に合わせた大型連休に入っており、国内の交通機関では混雑が続き、各行楽地は多くの旅行客らでにぎわいを見せた。6日までの連休中に国内旅行で延べ8億9千万人が移動する見通...
続きを読む