-
西諸広域行政事務組合(1日)
2023/04/22人事異動【部長級】 ▽事務局長(事務局次長)村原忠一 ▽消防本部消防長(消防本部次長兼警防指令課長)鬼川雄治 【課長級】 ▽消防本部次長兼予防課長(えびの消防署長)前原泰典 ▽消防本部警防指令課長(消防本部予防課長)藤嶋健 ▽高...
続きを読む -
G7サミット 各国の施策紹介 3部門でセミナー
2023/04/22県内一般ニュース先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合の開幕に先立ち21日、農業生産の環境負荷低減や持続可能性の向上をテーマにしたセミナーが宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開かれた。G7各国や国際機関、民間企業などの代表が登壇し、それぞ...
続きを読む -

G7サミット宮崎市で歓迎レセプション 神楽、焼酎でおもてなし 警備は厳戒 検問24時間態勢
2023/04/22県内一般ニュース先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合が22日に開幕するのを前に、農林水産省主催の歓迎レセプションは21日、宮崎市のシーガイアコンベンションセンターであった。「高千穂の夜神楽」などが披露され、宮崎牛や芋焼酎など本県の特産品を各国の...
続きを読む -

九州中央道 早期整備訴え 延岡期成会が総会
2023/04/22県内一般ニュース延岡市の民間55団体でつくる九州中央自動車道建設促進延岡期成会(会長・吉玉典生延岡商工会議所会頭)の本年度総会は21日、延岡市のエンシティホテル延岡であった。関係者約40人が出席。九州中央道整備により、観光交流や防災など中長期的に経済成長...
続きを読む -

日南伊比井・砂浜で男児死亡 県、水路ルート変更検討
2023/04/22県内一般ニュース日南市・伊比井海岸で昨年4月、男児=当時(4)=が消波ブロック付近の砂に埋もれて死亡した事故を受け、海岸を管理する県が再発防止のため、ブロック周辺を流れる水路のルート変更を検討していることが21日、分かった。早ければ今夏までに結論を出すと...
続きを読む -

宮崎牛賞味期限100日に延長 ミヤチク処理の真空冷蔵品
2023/04/22県内一般ニュース宮崎牛をより広く、よりおいしく―。食肉加工で宮崎牛取扱量最多のミヤチク(都城市)は3月末から、自社工場で食肉処理、真空冷蔵した和牛部分肉の賞味期限を従来の60日から100日に延長した。約1年かけて衛生試験を重ねての変更。流通に時間がかかる...
続きを読む -
3町村長選あす投開票 12市町村議選も えびのは市議補選
2023/04/22県内一般ニュース統一地方選の締めくくりとなる綾、川南町と諸塚村の3町村長選、12市町村議選、えびの市議補選は23日、投開票される。人口減少を踏まえた地域づくりなどを争点に各地で激しい選挙戦となっており、統一地方選前半戦の県議選(9日投開票)で40・75%...
続きを読む -

G7農相会合各国代表団が宮崎市入り 子どもら歓迎
2023/04/22県内一般ニュース先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合は、22日に宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで開幕する。気候変動やロシアのウクライナ侵攻などで食料の安定供給に対する不安が強まる中、農業の持続可能性と生産性向上の両立を中心に議論が展開...
続きを読む -

英国の農相が綾町視察 有機農業に感銘
2023/04/22県内一般ニュース先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合が22日に開幕するのを前に、英国のトルーディ・ハリソン自然環境および土地活用担当大臣が21日、綾町を視察した。同町が力を入れる有機農業などについて、生産者らから説明を受けた。 ハリソン...
続きを読む -

日米農相が宮崎市で会談 共同声明を発表
2023/04/22県内一般ニュース22日開幕の先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合を控えた21日、野村哲郎農相は、トーマス・ビルサック米農務長官との2国間会談を宮崎市のシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートで開催。持続可能な農業、生産性の向上について意見交換す...
続きを読む