-
アリーナ効果26億円 宮崎市想定、甘さ指摘も
2019/03/06県内一般ニュース宮崎市の戸敷正市長が選挙公約に掲げ、JR宮崎駅東エリアへの整備に意欲を示しているアリーナを巡って、市は5日、立地すれば経済波及効果は年間26億円に上るという調査会社の試算を示した。ただ、調査の前提が甘いとの指摘もあり、議論を呼びそうだ。 ...
続きを読む -

オシネタ テラスマイル(新富町)/農業経営支援システム「ライトアーム」
2019/03/06経済企画出荷予測で有利販売 クラウド化し利用料減 ITを活用し農家の経営分析を行うテラスマイル(新富町、生駒祐一代表)のクラウド型農業経営支援システム「RightARM(ライトアーム・農家の右腕)」。農家から得た生産管理情報を自動でグラフ化...
続きを読む -

地元企業の魅力実感 宮崎太陽銀、高校生対象にバスツアー
2019/03/06経済一般宮崎太陽銀行は5日、県内の高校生が宮崎市周辺の企業4社を訪問するバスツアーを実施した。就職を希望している高校生ら約50人が参加。見学や担当者の説明を通して、県内企業への理解を深めた。 県内での就職者増加につなげようと2017年に開...
続きを読む -
【ことば巡礼】なんだってここは、こんなに懐かしいんだ
2019/03/06ことば巡礼「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ! オトナ帝国の逆襲」 幼稚園児の野原しんのすけを主人公にしたアニメ「クレヨンしんちゃん」は、子ども向けの作品である。劇場版も同様だ。 しかし「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレ...
続きを読む -
6日宮崎大会開幕 日商青年部、6000人参加
2019/03/06経済一般日本商工会議所青年部(東京)の第38回全国大会「日本のひなた 宮崎大会」(日本商工会議所青年部主催、県商工会議所青年部連合会主管)は6日、宮崎市で開幕する。本県での開催は初めて。10日までの期間中、全国各地の商工会議所青年部(YEG)会員...
続きを読む -
虫の出てくる頃
2019/03/06健康歳時記二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」。冬ごもりしていた虫たちが、一斉に地上に出てくる頃のこと、今年は3月6日だ。この日から春分の前日までの約15日間を指す場合もある。 二十四節気は、太陽の黄道上の位置によって定められた季節区分で、...
続きを読む -

「番号あった」喜びの涙 公立大、看護大で合格発表
2019/03/05夕刊today宮崎市の宮崎公立大と県立看護大で5日、一般入試前期日程入学試験の合格発表があった。計192人が合格の喜びをかみしめながら、次のステージでの生活へ気持ちを新たにしていた。 宮崎公立大は午前10時、大学職員が研究講義棟の前に合格者の受験番...
続きを読む -

再生品譲ります 日南でリサイクル展、応募8日まで
2019/03/05夕刊today日南、串間市でつくる日南串間広域不燃物処理組合(管理者・﨑田恭平日南市長)は、日南市南郷町榎原甲の黒潮環境センター・リサイクルプラザで春のリサイクル展を開催している。同センターに廃棄物として持ち込まれ、再利用できる物を抽選で無料譲渡する。...
続きを読む -

展示のSL修理へ 外観整え24日お披露目
2019/03/05夕刊today日向市役所北側の本町児童遊園に展示されているD51型蒸気機関車が、市民グループ「SLを保存する市民の会」(染田通明代表、15人)の手で修復されている。3年がかりで運転席など全体を直す一方、24日の同市役所グランドオープンに合わせ外観を整え...
続きを読む -

ジビエ料理、新メニュー開発 延岡の5店舗が連携
2019/03/05夕刊today延岡産の野生鳥獣肉(ジビエ)を活用しようと、延岡市内の料理店5店舗が連携して独自メニューを開発した。イノシシやシカ肉を地元野菜と一緒に調理し、ジビエ料理の発信を目指す。「のべおかジビエフェア」と銘打ち、各店舗で31日まで取り扱う。 ...
続きを読む