-

「部員一丸」活躍誓う 日章ナインに選抜旗授与
2019/02/28県内一般ニュース第91回選抜高校野球大会(3月23日開幕・甲子園球場)に初出場する日章学園高の選抜旗授与式は27日、同校体育館であった。福山凜主将(17)は「応援してくれた人たちの思いを背負い、部員45人一丸となって戦う」と、夢舞台での活躍を誓った。 ...
続きを読む -

発酵もみ米で宮崎牛 繁殖農家・岩切さん(宮崎市)自家栽培
2019/02/28県内一般ニュース宮崎市佐土原町東上那珂の和牛繁殖農家・岩切治俊さん(68)は、飼料用米をもみのまま乳酸発酵させた「もみ米サイレージ」(SGS)を餌にした宮崎牛の生産に挑戦している。県内でも珍しい取り組み。地域の水田で飼料用米を栽培し、遊休農地の解消を図る...
続きを読む -
矢板延長工事を開始 北川左岸「パイピング」対策
2019/02/28県内一般ニュース台風による増水で水と土砂が地表に噴き出すパイピング現象が3年連続で発生した延岡市北川町川坂地区で、北川左岸に矢板を打ち込む県の対策工事が27日、始まった。同川での工事は2016年度に着手。今回の2工区の延長は計約140メートルで5月中の完...
続きを読む -
住宅公社、19年度末解散 知事「手続き進めていく」
2019/02/28県内一般ニュース河野知事は27日、解散に向け準備を進めていた県住宅供給公社(宮崎市)について、2019年度末までに解散する考えを示した。知事は「今後は県議会の議決や国土交通大臣の解散認可を得るために、必要な手続きを進めていく」と述べた。同日始まった2月定...
続きを読む -
えびの米「特A」逃す 18年産米食味
2019/02/28県内一般ニュース日本穀物検定協会は27日、2018年産コメの食味ランキングを発表した。霧島地区のえびの市産ヒノヒカリは最高評価「特A」を逃し、3年連続で次点のAだった。同市は18年4月に霧島連山・硫黄山の噴火後に長江川が白濁した影響で、一部農家が稲作を断...
続きを読む -
県議選、告示まで1カ月 出馬意向46人、過去最少
2019/02/28県内一般ニュース統一地方選前半戦となる3月29日告示、4月7日投開票の県議選告示まで28日で約1カ月となる。27日現在、定数39に対して立候補を表明しているのは過去最少の46人で、14選挙区のうち半数の7選挙区で無投票が見込まれている。現職と新人計3人が...
続きを読む -

海外で稼げ 宮崎からの挑戦 第2部・宮銀タイ視察同行紀 上
2019/02/28経済企画進出メリット 優遇策、インフラ充実 取引先企業の海外進出を活性化させようと、宮崎銀行は「みやぎんタイ王国視察団」(団長・原口哲二宮崎銀行専務)を19~23日にタイの首都バンコクへ派遣した。東南アジア諸国連合(ASEAN)有数の経済都市で...
続きを読む -
【ことば巡礼】おれたちを感動させてくれ!
2019/02/28ことば巡礼「トゥ・バ・ビヤン 腰撫(な)で襦袢(じゅばん)伝奇」荒山 徹 侍の格好をした、2本足で立っている白熊。荒山徹の時代小説短編集「長州シックス 夢をかなえた白熊」の表紙イラストは、実に奇天烈である。だが、これでいい。本書に収録された...
続きを読む -
葛根湯の向き不向き
2019/02/28健康歳時記背中がぞくぞくしたり、首回りが冷えていると感じたりしたとき、葛根湯(かっこんとう)のエキスを飲むことがある。筆者の場合はこれで体が温まって寒けがとれるので、風邪をこじらせない対策に役立っているように思う。 しかし友人は、飲めば体は...
続きを読む -

全国高校家庭科技術検定で「4冠」 高城高生の2人
2019/02/27夕刊today都城市の高城高(三原靖雄校長、320人)生活情報科3年の福元美唯捺(18)、坂元麗菜(17)さんが、全国高校家庭科技術検定の全4部門で最高位の1級に合格した。2人は「1年生の時から『4冠』を目指して勉強してきた。すごくうれしい」と笑顔。目...
続きを読む