-

【懐かしの昭和】延岡市・祝子分校閉校(昭和40年)
2023/07/24懐かしシリーズ延岡市・東海小祝子分校が閉校式を迎えた。祝子町方面から1、2年生が通っていたが、交通の便が良くなったため本校へ統合が決定。77年の歴史を閉じた。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)098...
続きを読む -

作家の森村誠一さん死去、90歳 「人間の証明」「悪魔の飽食」
2023/07/24国内外ニュース 主要映画化されたベストセラー小説「人間の証明」や、ノンフィクション「悪魔の飽食」などで知られる作家の森村誠一(もりむら・せいいち)さんが24日午前4時37分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。90歳。埼玉県出身。葬儀は家族葬で行う。後日お別...
続きを読む -

国交省、26日午後に聴取 ビッグモーター問題
2023/07/24国内外ニュース 主要中古車販売大手ビッグモーター(東京)が事故車両の修理代を水増ししていた疑いがあるとして、国土交通省は24日、同社へのヒアリングを26日午後1時から国交省内で実施すると発表した。 国交省によると、ビッグモーター側は板金塗装部門の責任者ら...
続きを読む -

山手線見合わせ、原因調査 電気系統故障か、JR東日本
2023/07/24国内外ニュース 主要JR大崎駅(東京都品川区)構内で信号装置が故障し、山手線が始発から約4時間半にわたって全線で運転を見合わせたトラブルで、JR東日本は24日午後も原因を調べた。何らかの理由で信号の制御装置の電気系統部分が故障したとみている。 JR東によ...
続きを読む -

サイト経由の買い取り停止を指示 ビッグモーター、仕入れ制限
2023/07/24国内外ニュース 主要中古車販売大手ビッグモーター(東京)が、車の一括査定サイトを経由した買い取りを停止するよう店舗に指示したことが24日、同社関係者への取材で分かった。自動車保険の保険金不正請求問題が発覚し、不正に関する調査などに専念する必要があると判断した...
続きを読む -

宮崎県内梅雨明け 平年より8日遅く
2023/07/24県内一般ニュース鹿児島地方気象台は23日、宮崎県を含む九州南部が梅雨明けしたとみられると発表した。平年より8日、昨年より1日遅かった。県内の梅雨期間は5月30日から54日間で、総降水量は宮崎市904・5ミリ(平年783・5ミリ)、日南市油津818・5ミリ...
続きを読む -

手話使い楽しく交流 宮崎市でフェス、150人参加
2023/07/24県内一般ニュース国連が定める「手話言語の国際デー」の23日、宮崎市の県福祉総合センターで第20回手話フェスティバル(県聴覚障害者協会など主催)があった。県内各地から約150人が参加し、手話を使ったステージ発表などを楽しんだ。 ステージでは、県内の...
続きを読む -

流れるプール今夏も休業 宮崎県内公営3施設
2023/07/24県内一般ニュース夏休みシーズンを迎えた宮崎県内で、子どもたちが心待ちにする公営の「流れるプール」の営業休止が相次いでいる。コロナ禍の影響で2019年夏を最後に稼働できておらず、この4年間で施設の老朽化に拍車がかかったことが要因。感染症法上の分類が5類に移...
続きを読む -

延岡市長と議長、公文書で”舌戦” 予算案議員発言巡り
2023/07/24県内一般ニュース延岡市の「空飛ぶクルマ」も見据えた新たな救急搬送体制づくりなど国の「デジタル田園都市国家構想交付金」を活用した2事業の予算案についての市議会6月定例会や、その後の臨時議会での議論を巡り、読谷山洋司市長と松田満男議長が公文書で互いに主張を展...
続きを読む -

「宿泊税」導入の動き広がる 訪日客回復、観光振興へ各自治体
2023/07/24国内外ニュース 主要ホテルなどの宿泊者に課す「宿泊税」の導入に向けた動きが全国の自治体で広がっている。新型コロナウイルス感染症の5類移行で経済の正常化が進み、インバウンド(訪日客)も回復傾向となる中、観光振興を図るのが狙い。全国初の導入から約20年が経過した...
続きを読む