-

世界水泳初、男女混成ASチーム 8人中に男子2人まで出場可
2023/07/15国内外ニュース 主要福岡市で開催されている水泳の世界選手権で15日、アーティスティックスイミング(AS)の最初のチーム種目となるアクロバティックルーティン(AR)予選が行われ、日本などがメンバーに男子を加えて演技した。来夏のパリ五輪では8人によるチームに男子...
続きを読む -

秋田で記録的な大雨 土砂崩れで2人搬送
2023/07/15国内外ニュース 主要梅雨前線の影響で、秋田県では15日、記録的な大雨になった。秋田市消防本部によると、15日午前、秋田市添川の住宅が土砂崩れに巻き込まれ、2人を搬送した。意識はある。県によると、秋田市の太平川で氾濫が発生した。秋田市と秋田県五城目町は15日、...
続きを読む -

ハリウッド俳優がスト参加 長期化で5千億円超損失も
2023/07/15国内外ニュース 主要【ロサンゼルス共同】米ハリウッド俳優ら約16万人が加入する全米映画俳優組合がストに突入し、映画や番組の制作会社があるニューヨークやロサンゼルスでは14日、ストに参加した俳優らが組合員の待遇改善を訴えた。報酬や人工知能(AI)の扱いを巡って...
続きを読む -

「水揚げ早期回復願う」 シラス不漁、業者経営に影響
2023/07/15県内一般ニュース宮崎県でシラスの漁獲量が減少する中、漁やちりめんじゃこの加工、販売を手がける業者の経営に影響が出ている。商品を確保できなくなり、デパートやネット販売を中止した業者もある。売り上げが減る業者もあり、関係者は「漁獲量が早く回復してほしい」と願...
続きを読む -
宮崎県シラス不漁深刻 58年ぶり1000トン下回る
2023/07/15県内一般ニュース宮崎県の2022年のシラス漁獲量は641トンで、1964(昭和39)年以来、58年ぶりに千トンを下回ったことが14日、県水産試験場への取材で分かった。漁獲量は2013年以降、下落傾向にあり、今年に入っても不漁が続く。専門家は黒潮の流路の変...
続きを読む -

「レトロ展」開幕 昭和の商品など展示
2023/07/15県内一般ニュース昭和40、50年代ごろの商品や文化などを振り返りながら、今と未来を考える特別展「レトロtoミライ―想(おも)い描いた未来予想図―」(宮崎日日新聞社など実行委主催、特別協賛=大淀開発、協賛=スズキ自販宮崎、県企業局)は15日、宮崎市の県総合...
続きを読む -
上田さん(精神科医師)講師 宮日女性懇
2023/07/15県内一般ニュース宮日女性懇話会(宮崎日日新聞社、宮日文化情報センター主催)の第228回例会は8月8日正午から、宮崎市の宮崎観光ホテル東館2階紅の間で開く。東京さつきホスピタル精神科医師の上田諭さん(66)が「高齢者うつを治す―認知症との関連を含めて―」の...
続きを読む -
宮崎県内3連休 真夏日見込み
2023/07/15県内一般ニュース15日からの3連休、宮崎県内は曇りまたは晴れの予報で、気温は31~33度の真夏日を見込んでいる。15日は九州南部の梅雨明け平年値に当たり、鹿児島地方気象台は「梅雨明けの発表も近い」とみている。 気象台によると、15日の気温は、宮崎...
続きを読む -

後援企業 取り組み学ぶ テゲバ研究宮大生 本社訪問
2023/07/15県内一般ニュースサッカーJリーグ3部(J3)のテゲバジャーロ宮崎を地域資源の一つと捉え研究する宮崎大地域資源創成学部・丹生研究室(丹生晃隆教授)の学生4人は14日、スポンサー企業の宮崎日日新聞社(宮崎市)を訪れ、営業担当者と意見交換した。 同研究...
続きを読む -

ヒマワリ100万本 開花ピーク 西都原
2023/07/15県内一般ニュース西都市三宅の西都原古墳群で、約100万本のヒマワリが咲いている。14日は市内外から家族連れらが見物に訪れていた。 口蹄疫からの復興のシンボルとして、市が2010年から毎年植栽している。市商工観光課によると、今年は5月末から約6ヘク...
続きを読む