-

一道万芸に通ず(52)県ラグビーフットボール協会副会長 山口雅博
2023/06/26シリーズ自分史社会人合宿余話(4) 戦いの前に「カヴァ」 外国人選手の話が出てきたついでに、もう一つ面白い文化を紹介します。トンガやフィジー、サモア、ニュージーランドなどの南方系の国で飲まれている「カヴァ」です。15年ほど前、当時のトップリーグ・...
続きを読む -

「殺傷武器搭載でも輸出可能」 政府、与党協議に提示
2023/06/25国内外ニュース 主要政府が防衛装備品の輸出ルールを巡り、現行制度で定められた「警戒」など非戦闘の5分野に使用目的が該当すれば、殺傷能力のある武器を搭載していても輸出可能と与党側に説明していたことが分かった。従来は共同開発・生産の場合を除き輸出できないと解釈し...
続きを読む -

不適切盛り土の是正、5割未着手 252カ所、全国調査
2023/06/25国内外ニュース 主要静岡県熱海市で2021年に発生した大規模土石流を受け実施された国の「盛り土総点検」で、各都道府県が昨年3月時点で災害防止措置が確認できなかったと報告した不適切盛り土462カ所のうち、約5割に当たる252カ所で是正工事が実施されていないこと...
続きを読む -

がん闘病者に希望伝えたい 杉浦貴之さん、療養生活送った宮崎に感謝
2023/06/25トピックnews28歳の若さで腎臓の希少がんを患い、余命半年の宣告を受けたシンガー・ソングライター杉浦貴之さん(52)=愛知県岡崎市=が25日、宮崎市を約4年ぶりに訪れた。同市は杉浦さんにとって、約6年間の療養生活を送り再生を図った地。最新刊「がんステー...
続きを読む -

吉田(西池ジュニア)女子100メートル大会新V 県学童陸上
2023/06/25スポーツnow陸上の第39回県学童大会兼全国小学生交流大会県予選は25日、宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場で15種目の決勝などを行った。女子100メートル6年は、吉田玲心(れみ)(西池ジュニア)が13秒21の大会新で優勝。男子1000メートル6年は加藤...
続きを読む -

カワウ駆除、過去最多 県内、稚アユや在来種被害
2023/06/25トピックnews水産資源への食害が問題となっているカワウの県内河川での駆除数が2022年度、過去最多の819羽だったことが25日までに分かった。毎冬、本県で確認されるカワウの多くが渡り鳥とみられるが、とどまる個体も増加。被害は年間数百万円に上ると推測する...
続きを読む -

福島原発避難者の支援手薄 「安心情報だけ提供」と批判
2023/06/25国内外ニュース 主要国連人権理事会に任命され、東京電力福島第1原発事故の避難者の実態を調査した専門家が、日本政府に対し「放射線に関して安心できる情報だけを提供し、避難者より帰還した人に手厚い支援を行うことは国際法の基準に反する」と指摘した最終調査報告をまとめ...
続きを読む -

将棋、日浦市郎八段が連盟提訴 「鼻出しマスク処分違法」
2023/06/25国内外ニュース 主要将棋の公式戦対局で鼻を出してマスクを着け臨時対局規定違反で3回反則負けとなり、出場停止3カ月の処分を受けた日浦市郎八段(57)が、規定は具体的な着用方法を示しておらず、これらの処分は違法だとして日本将棋連盟に今月、約380万円の損害賠償を...
続きを読む -

五ケ瀬にRVパークオープン 県内2例目
2023/06/25地域の話題五ケ瀬町は、キャンピングカーなどで車中泊ができる有料駐車場「RVパーク」を、同町・五ケ瀬ワイナリーの敷地内に2区画開設した。近年のキャンプブームの需要を取り込み、町内の観光振興につなげる狙い。自治体によるRVパークの整備は、県内で西米良村...
続きを読む -

早期避難の重要性訴え 元自衛官が防災講演
2023/06/25地域の話題宮崎市の学園木花台3丁目自治会は21日、防災をテーマにした講演会を学園木花台自治公民館で開いた。 東日本大震災の現場で陣頭指揮を執った元陸上自衛隊の川崎朗さん(65)=えびの市出身=が講演。自らの経験を踏まえながら、早期避難や有事へ...
続きを読む