-
コッケイ以外に人間の美しさはないと思います
2023/06/11ことば巡礼深沢七郎 映画化もされた「楢山節考」で知られる作家の深沢七郎(1914~87年)は、あるとき19歳の若者から「僕は本当の自分を隠し、他人の前で演技をしています。それが苦しくてたまりません」と相談を受けた。深沢はそれに対し、人は誰しも...
続きを読む -
【日曜論説】「この地で生きる」 根強い人の絆に希望
2023/06/11きょうの読み物報道部長兼論説委員 中川美香 連載「この地で生きる 中山間地域のいま」は昨年9月に本県を襲った台風14号をきっかけにスタートした。この台風は甚大な被害をもたらしたと同時に、復旧・復興を図ろうにも担い手が不足している実情も浮き彫りにし...
続きを読む -

一道万芸に通ず(38)県ラグビーフットボール協会副会長 山口雅博
2023/06/11シリーズ自分史レフェリーの育成(2) 日本初の「プロ」輩出 宮崎国体でラグビー県選抜が活躍し盛り上がったことも影響したのでしょうか、県内のラグビー人口が一気に増えました。1981(昭和56)年ごろには高校のラグビー部も23、24チームとなり、宮崎...
続きを読む -
【数独】6月10日付
2023/06/11毎日脳トレ【問題】web版数独はこちら ...
続きを読む -

尾身茂氏、中国コロナ会議出席へ 今月下旬、再流行の中で知見共有
2023/06/11国内外ニュース 主要【北京共同】日本政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会会長を務めた尾身茂氏が今月下旬に中国を訪問することが10日、分かった。感染症に関する国際会議に出席し、コロナ対策を議論する。複数の日中関係筋が明らかにした。会議を主催する中国は最近、...
続きを読む -

ゼレンスキー氏、反転攻勢認める 自信示し「指揮官みな楽観的」
2023/06/10国内外ニュース 主要【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は10日、「ウクライナで反攻と防御の軍事行動が取られている」と述べ、ロシアに対する反転攻勢を開始したことを初めて認めた。作戦に自信を示し「私は毎日、ザルジニー軍総司令官や、さまざまな前線の司令官...
続きを読む -

認知症高齢者見守りツール 導入広がる 普及啓発に課題も
2023/06/10社会news県内自治体で、認知症高齢者の徘徊(はいかい)や行方不明などに備えた見守りツールを導入する動きが徐々に広がっている。QRコードや衛星利用測位システム(GPS)を使うものや、突発事故に備え認知症高齢者を被保険者に、保険料を公費負担する自治体も...
続きを読む -

日本語検定約20人が挑戦 宮崎市
2023/06/10きょうの出来事2023年度の第1回日本語検定(宮崎日日新聞社、宮日文化情報センター、日本語検定委員会主催)は10日、宮崎市のMRTmiccであった。学生や社会人ら約20人が受検した。 試験は7級(小学校2年生レベル)から1級(社会人上級レベル)...
続きを読む -

四大大会車いすで小田が最年少V 全仏テニス、17歳の第2シード
2023/06/10国内外ニュース 主要【パリ共同】テニスの全仏オープン車いすの部は10日、パリのローランギャロスで行われ、シングルス決勝は男子で第2シードの17歳、小田凱人(東海理化)が第1シードのアルフィー・ヒューエット(英国)に6—1、6—4でストレート勝ちし、同種目で四...
続きを読む -

主翼と尾翼が接触し損傷 羽田空港、エバー機とタイ機
2023/06/10国内外ニュース 主要羽田空港で台湾のエバー航空とタイ航空の機体が接触した事故で、タイ航空機の右主翼の先端にあるウイングレット(翼端板)と、エバー航空機の左水平尾翼が損傷していたことが10日、国土交通省への取材で分かった。国交省は損傷の程度や当時の状況を詳しく...
続きを読む