-

鶏卵大手フュージョン売上高121億円 相場上昇で過去最高 23年3月期
2023/06/01経済一般鶏卵の生産・販売大手のフュージョン(都城市、赤木八寿夫社長)は31日、2023年3月期の決算を発表した。売上高は前期比18・6%増の121億4400万円。営業利益は29・0%増の2億5600万円、経常利益は32・7%増の6億6400万円だ...
続きを読む -
ペットとアレルギー
2023/06/01健康歳時記「ペットを飼うことで子供の食物アレルギー発症のリスクが下がるかもしれない」という研究結果が、科学と医学の論文掲載誌「プロス・ワン」に発表された。 福島県立医科大学医学部小児科学講座の岡部永生氏の研究グループによるもので、胎児期や幼...
続きを読む -

16の陳情・要望決議 県商議所連合会が大会
2023/06/01経済一般県商工会議所連合会(米良充典会頭)の本年度議員大会は31日、宮崎市の宮崎観光ホテルであった=写真。県内9商議所から約160人が出席。ウィズコロナを見据えた地域振興やデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進など、国や県に求める16項目...
続きを読む -
視野を広げて、人が嫌がるところに行く
2023/06/01ことば巡礼小林快次 古生物学者の小林快次は、20代の頃から国内外で数多くの恐竜化石を発見したことから、ファルコンズ・アイ(ハヤブサの目)の異名を持つ。なぜ小林は若くして目覚ましい業績を次々と挙げられたのか? それに対する当人の答えがきょうの言...
続きを読む -
溝口孝(みぞぐち・たかし)氏
2023/06/01訃報元宮崎日日新聞社取締役販売局長、宮崎ケーブルテレビ社長。5月29日、間質性肺炎のため宮崎市橘通東4丁目2の31の自宅で死去、80歳。宮崎市出身。葬儀・告別式は近親者で行った。喪主は妻洋子(ようこ)さん。 66年、宮崎日日新聞社入社...
続きを読む -

素材や模様多彩なランドセル 5日まで受注会 宮崎山形屋
2023/06/01経済一般各種メーカーのイチ押しを取りそろえたランドセル受注会は1日から、宮崎市の宮崎山形屋新館5階大催場で開かれる。国内15社が出店。カラーもデザインもさまざまな約400点が楽しめる。5日まで。 「ラン活」という言葉も誕生するなど熱を帯び...
続きを読む -

宮崎市の観光客数大幅増 22年、前年比 宿泊振興、イベント再開要因
2023/05/31トピックnews宮崎市の2022年観光統計(速報値)が31日発表され、観光入り込み客数は481万人(前年比49・5%増)と、過去10年で最少だった21年に比べ大幅に増加したことが分かった。コロナ禍の宿泊振興策や行動制限緩和、イベントの再開が押し上げたとみ...
続きを読む -

子宮頸がん啓発 宮崎市内全中学校へ出前講座 6月から産婦人科医を派遣
2023/05/31トピックnews宮崎市は、子宮頸がん予防の意識を高めてもらおうと、6月から市内全27中学校で産婦人科医による出前講座を開く。がんの原因となるウイルスの感染を防ぐ「HPVワクチン」の正しい知識などを接種対象世代の中学生に伝え、啓発につなげる。 公費...
続きを読む -

香りと果汁楽しんで 「平兵衛酢」ハウス物初出荷
2023/05/31トピックnews日向地域特産の香酸かんきつ「平兵衛酢(へべす)」のハウス物の出荷が31日、日向市塩見のJA日向選果場で始まった。7月下旬までに約7トンの出荷を見込んでいて、生産者は「いろんな料理にかけたり、焼酎に入れたりして楽しんで」と話している。 ...
続きを読む -

北朝鮮、衛星再発射を予告 「可能な限り早期に」
2023/05/31国内外ニュース 主要北朝鮮は31日、軍事偵察衛星を運搬ロケットで打ち上げたが、エンジンに異常が生じ墜落したと発表した。失敗から約2時間半後の発表で原因をある程度把握していることを強調。欠陥を修正して「可能な限り早期に2回目の発射を断行する」と表明した。日米韓...
続きを読む