-

動物とともに(69)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/02/11シリーズ自分史フラミンゴの繁殖 ケージと切羽見直し 神戸市の動物園がフライングケージでのフラミンゴの繁殖に成功したことが動物園界で話題となりました。フラミンゴは繁殖初期に池で、集団での「マーチング」と呼ばれる行進や首を振る「旗振り」、片羽をピシッ...
続きを読む -
田原正人氏死去 97歳 元南郷村長、「百済の里」整備
2023/02/11訃報旧南郷村(現美郷町南郷)元村長の田原正人(たばる・まさと)氏が9日午後6時8分、肺炎のため門川町内の病院で死去した。97歳。旧南郷村出身。自宅は美郷町南郷神門804の2。通夜は11日午後5時から、葬儀・告別式は12日正午から、いずれも日向...
続きを読む -
経営改善や事業承継…、中小企業の相談対応 都城で15日、日南16日
2023/02/11経済一般県中小企業支援ネットワークは15、16日、都城市と日南市で中小事業者向けの合同相談会を開く。県よろず支援拠点など4機関が参加し、経営改善や事業承継など幅広い相談を受け付ける。参加無料。 コロナ禍に加え燃料高騰や資材高など厳しい環境...
続きを読む -
2月11日の在宅医
2023/02/11休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 内小 桜ヶ丘ファミリー 夏田町 (28)2280 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 ...
続きを読む -

観光再生目指し、強み磨く 23年度県予算
2023/02/10トピックnews県が10日に公表した2023年度一般会計当初予算案には、新型コロナウイルスで打撃を受けた本県観光の再生とインバウンド(訪日客)の回復・強化の2事業に計6億8千万円が計上された。県は旅行支援を残しつつ、需要回復を見据えて観光資源を磨き上げ、...
続きを読む -

みやざき美展11日開幕 県立美術館で開会式
2023/02/10トピックnews第3回みやざき総合美術展(宮崎日日新聞社など実行委主催、文化コーポレーション協賛)は11日、宮崎市の県立美術館で開幕する。計7部門で入賞・入選した作品と無鑑査出品の計527点を展示する。 10日は関係者が出席した開会式があった。主...
続きを読む -
県当初予算案6557億円 経済暮らし再生へ「骨太の骨格」
2023/02/10トピックnews県は10日、総額6557億円の2023年度一般会計当初予算案を公表した。22年度比2・2%増で、6年連続で河野県政最大を更新。6500億円台は02年度以来21年ぶりで、知事選直後ながら、災害復旧や新型コロナウイルス対策に加え、物価高騰対策...
続きを読む -

ホークスOBが基本動作など指導 西池小で「キャッチボールキャラバン」
2023/02/10きょうの出来事プロ野球・福岡ソフトバンクホークスOBによる野球教室「キャッチボールキャラバン」は10日、宮崎市の西池小(衣笠高広校長、870人)であった。同校2年生が参加。打つ投げるといった基本動作を学び、野球を通して体を動かす楽しさを体感していた。 ...
続きを読む -

商売繁盛、家内安全願う 延岡十日えびす始まる
2023/02/10きょうの出来事九州三大えびす祭りの一つ「延岡十日えびす」は10日、延岡市の今山恵比須神社(伊藤俊郁宮司)で始まった。商売繁盛や家内安全を願い、多くの参拝客が訪れている。11日まで。 江戸時代から続くとされる祭り。期間中はえびす像が開帳されており...
続きを読む -

【懐かしのあの日】2月10日付
2023/02/10懐かしシリーズ延岡・赤水湾にアシカ 「北洋生物」と思われているアシカだが、なんの気まぐれか延岡市土々呂の赤水湾内に迷い込み、漁師たちにつかまった。 9日午前7時ごろ、湾内のぶり定置網の見回り中だった赤水漁協の組合員4人が網をたぐり寄せたと...
続きを読む