-
29日から駐車券ネット先行抽選 WBC宮崎キャンプ
2023/01/27県内一般ニュース宮崎県は26日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表「侍ジャパン」宮崎キャンプについて、練習日の駐車整理券とシャトルバス乗車券のインターネット先行抽選を29日午後2時から受け付けると発表した。2月1日まで受け付け、結果は...
続きを読む -

新燃岳噴火12年 教訓継承を 児童ら避難手順を再確認
2023/01/27県内一般ニュース2011年に霧島連山・新燃岳(1421メートル)で、マグマ噴火が発生してから26日で12年を迎えた。同日を「新燃岳を考える日」と定める高原町の小中学校では、当時の教訓を引き継ごうと防災教育や避難訓練があり、児童や生徒たちが当時を振り返り、...
続きを読む -
50年ぶり104万人台に減 宮崎県1月推計人口
2023/01/27県内一般ニュース宮崎県の1日時点の推計人口は104万9604人(男性49万5909人、女性55万3695人)で、前月から604人減り、105万人を割り込んだ。104万人台は1972(昭和47)年10月以来、約50年ぶり。世帯数は47万2616世帯だった。...
続きを読む -
宮崎山形屋(2月1日)
2023/01/27人事異動▽営業部顧客サービス課顧客サービス係長 橋口由季 ▽外商部外商課第1係長 前田聖一郎 ...
続きを読む -
選抜、高鍋21世紀枠選出なるか 27日 出場校決定
2023/01/27学生スポーツ第95回選抜高校野球大会(3月18日開幕予定・甲子園)の出場36校を決める選考委員会は27日、大阪市内で開催される。記念大会のため、出場校は例年より4校多い。本県からは21世紀枠で高鍋の選出が期待される。 戦力以外の特色を加味する...
続きを読む -
【卓球】第38回新春県レディース大会
2023/01/27一般スポーツ(18日・県体育館) ▽1部 (1)ふきのとうA(2)KATSUOKA(3)のぎくA、ぱんぷきん ▽2部 (1)ハピネス(2)なでしこ(3)日向ママ、悠悠くらぶB ▽3部 (1)ハピネス(2)華菜クラブ(3)卓遊館クラブ、...
続きを読む -

県産醤油乳酸菌開発 県食品開発センター、海外販売も期待
2023/01/27経済一般県食品開発センター(平川良子所長)は足かけ10年に及ぶ研究で、アレルギー様食中毒の原因となるヒスタミンを従来の10分の1程度に抑え、味など品質向上にも力を発揮する本県オリジナルの醤油(しょうゆ)乳酸菌の探索・開発に成功した。県と実施許諾契...
続きを読む -
【医療新世紀】治療薬増えた膿疱性乾癬
2023/01/27医療フロンティア全身症状繰り返すことも つらさ、周囲も理解して 皮膚に盛り上がった赤い発疹ができ、その表面から白いフケのようなものが落ちる「尋常性乾癬(かんせん)」は、見た目から他人にうつる病気だと誤解されやすい。一方、皮膚だけでなく全身に症状が起...
続きを読む -
温泉の種類と効能
2023/01/27健康歳時記コロナ禍は続いているが、予防対策を施すことで温泉旅行も楽しめるようになった。 日本は47都道府県すべてで温泉が湧き出る温泉王国だ。日本人の多くが風呂好きなのもうなずける。 環境省のホームページによると、日本の温泉は単純温泉...
続きを読む -
宮崎発 無形資産を活かせ(1)【企業価値評価】
2023/01/27経済企画知財「見える化」必要 3年前、ある九州の食品製造会社が買収されることになった。それに伴い、売却されることになった食品加工用機械の価格は300万円。通常の従業員では年間2千万円弱の売り上げしか生み出さないが、その製造会社の特別な技術を...
続きを読む