-

冬季国体 全力誓う 県庁で県選手団壮行式
2023/01/17一般スポーツ特別国体冬季大会(スケート、アイスホッケー=28日~2月5日・青森、スキー=2月17~20日・岩手)の県選手団結団壮行式は16日、県庁講堂で行われた。 式では、日隈俊郎副知事や春山豪志・県スポーツ協会会長らが選手団を激励。選手を代...
続きを読む -

テゲバ「J3年目」始動 松田新体制、初の全体練習
2023/01/17一般スポーツ「J3」3年目、昇格に向けて始動-。サッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は16日、西都市の清水台総合公園で今年初の全体練習を行った。松田浩・新監督の下、3月4日に開幕する今季の優勝を目指し、選手32人がスタートを切った。 昨季攻撃陣を引...
続きを読む -
僅(わず)かに聞き得たることをば、わがもとより知りたることのように、異人にも語りしらぶるも、いとにくし
2023/01/17ことば巡礼「枕草子」 平安時代に書かれた清少納言の随筆「枕草子」といえば、まさに古典中の古典である。そのせいか、中学の授業で出会ったこの作品に、私はどこか高尚なイメージを抱いていた。しかし大人になって再読したとき、その印象はがらりと変わった。...
続きを読む -

動物とともに(44)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/01/17シリーズ自分史教育事業 地域根差し学校連携 フェニックス自然動物園が教育活動に熱心だったことは、全国の動物園でもよく知られていました。片山望園長は、県内の幼児や児童、中学生を対象に、作文や絵画、版画などのコンクールを積極的に開催していました。竹下...
続きを読む -

【老舗の流儀・みやざき100年企業】(1)京屋酒造 1834年創業 日南市
2023/01/17経済企画油津盛衰で事業変遷 海運、漁業から焼酎特化 「甕雫(かめしずく)」で全国に知られる日南市の京屋酒造が、焼酎造り一本の経営になったのは意外にも1990年代後半のことだ。海運や漁業、荷役などと合わせ老舗の1事業にすぎなかった酒造事業が柱...
続きを読む -
バーチャルで南の島へ
2023/01/17健康歳時記オンラインで参加する海外旅行や美術館巡りについて、以前紹介した。こうしたバーチャルツアーはすっかり定着し、今では一風変わった商品も次々登場している。 私が特に興味を持ったのは、飛行機に取り付けられたカメラの映像を使い、遊覧飛行をし...
続きを読む -

たまたま初競り 最高10万円の高値
2023/01/16トピックnews本県ブランドの完熟きんかん「たまたま」の販売が16日解禁され、本県や東京など全国36市場で初競りがあった。宮崎市中央卸売市場ではご祝儀相場もあり、過去最高だった2020年の5万5千円を上回る1箱(1キロ)10万円の高値が付いた。県内12J...
続きを読む -

J1王者 横浜F・マリノス 宮崎市でキャンプ
2023/01/16トピックnewsサッカーJリーグ1部(J1)を昨シーズン制覇した横浜F・マリノスが16日、春季キャンプで本県入りした。キャンプ地の宮崎市・シーガイアスクエア1で歓迎セレモニーが開かれ、関係者らが選手やスタッフ計約50人を出迎えた。キャンプは29日まで。 ...
続きを読む -
自閉症の子どもスタッフ見守る 母親が一息付ける居場所に 「ニシタチこども食堂」
2023/01/16社会news宮崎市の繁華街で毎月1回開催している「ニシタチこども食堂」(実行委・宮崎日日新聞社共催)に16日、長女(6)と自閉症の長男(4)を連れたひとり親の30代女性の姿があった。アルバイトを掛け持ちしても、生活はぎりぎり。子育ての悩みを一人で抱え...
続きを読む -

「都城メンチ」を全国発信 官民連携でプロジェクト
2023/01/16地域の話題都城市のローカルフードの一つで、総菜やおやつとして親しまれるメンチカツを「都城メンチ」として全国区にしていこうと、同市と民間の事業者グループ、福岡市で百貨店を運営する「博多大丸」が官民連携プロジェクトに乗り出している。 都城市と同...
続きを読む