-

G7宮崎農相会合前に「サミット給食」始まる
2023/01/13県内一般ニュース宮崎市で4月22、23日に開催される先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合を前に、参加国の料理を提供する「サミット給食」が12日、同市・青島小(黒木修志校長、133人)であった。料理を通じて子どもたちに関心を高めてもらう狙いで同会...
続きを読む -

宮崎市中心街公園に新たな価値を 民間アイデア募り試行へ
2023/01/13県内一般ニュース宮崎市は2月1日から半年間、同市・JR宮崎駅西口近くの栄町街区公園、栄町児童館=別府町=で、収益事業やにぎわい創出につながるアイデアを民間事業者から募り、試行的に実践してもらう「トライアル・サウンディング」を展開する。県内では初の試みで、...
続きを読む -

宮崎―ソウル2年10カ月ぶり運航 アシアナ航空
2023/01/13県内一般ニュース宮崎―ソウル(韓国)を結ぶアシアナ航空(同)の国際チャーター便が12日、宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港に到着した。同社は新型コロナウイルス禍で2020年3月以降、定期便を運休しており、本県での受け入れは約2年10カ月ぶり。同日の便は満席で...
続きを読む -
日南、串間給食パン提供できず 業者人員不足で製造停止
2023/01/13県内一般ニュース日南、串間市の公立小中学校などで、給食用パンが提供できない事態となっていることが12日までに分かった。パンを製造、納入している業者1社が人員不足で製造を停止したためで、両市は1月分から献立をご飯に変更して対応。給食用食材などを供給している...
続きを読む -
宮崎県内インフルエンザ注意報 今季初宮崎市で集団感染2件
2023/01/13シリーズ自分史県は12日、インフルエンザの流行注意報を発令した。県内57の定点医療機関からの患者報告数(2~8日)が1定点当たり12・37人となり、注意報レベルの「10」を超えた。宮崎市では教育・保育施設計2カ所で、今季初となる集団感染が確認された。新...
続きを読む -
元宮崎公立大学長 浜野崇好氏が死去 21年に85歳で
2023/01/13訃報宮崎公立大学長などを務めた浜野崇好(はまの・たかよし)氏が2021年3月15日、脳出血のため、神奈川県川崎市の高齢者施設で死去していたことが分かった。85歳。宮崎市出身。自宅は東京都世田谷区祖師谷。 NHK記者、宮崎公立大教授など...
続きを読む -
【県内フォトまちがいさがし】1月12日付
2023/01/13毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

企業間で「人と知」共有を 23年県内経済を占う
2023/01/13経済企画新型コロナウイルス感染拡大4年目となる2023年。原材料費の高騰、為替不安など厳しい状況が続く中、県内企業はどう立ち向かえばいいのか。ウィズコロナ時代の商機はどこにあるのか―。宮崎大地域資源創成学部の杉山智行教授に見通しを聞いた。 ...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】1月12日付
2023/01/13毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -

動物とともに(40)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/01/13シリーズ自分史マーラの放し飼い ゲート外でウロウロ ウサギみたいな、シカみたいな、ネズミの仲間のマーラを導入することになりました。1979(昭和54)年のことです。南米の草原にすむ動物で、「パンパスノウサギ」とも呼ばれています。緊張すると4本足を...
続きを読む