-
西都で練習一般公開 テゲバ16日始動
2023/01/11一般スポーツサッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は10日、今季の新チームを16日に始動すると発表した。同日午後3時から西都市清水台総合公園多目的広場B面で練習し、一般にも公開する。 始動日の練習には全選手、コーチングスタッフが参加予定。指定されたエ...
続きを読む -
新型コロナ 県内病床使用率が初の6割超 新規感染1372人
2023/01/11県内一般ニュース宮崎県は10日、県内で1372人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染確認と感染者9人の死亡を発表した。9日時点の県内病床数396床の入院者は、248人(うち重症者5人)で過去最多を更新。病床使用率は62・6%で、初めて6割を...
続きを読む -
鳥フル 川南は「疑似患畜」 10万羽の殺処分開始
2023/01/11県内一般ニュース簡易検査で鳥インフルエンザの陽性反応が出ていた宮崎県川南町の採卵鶏農場の鶏について、県は10日、PCR検査で高病原性の可能性が高い「H5亜型」ウイルスの遺伝子が検出されたと発表した。国は高病原性の疑似患畜と判定。県は同日午前7時から、発生...
続きを読む -
新燃岳の山体膨張傾向確認 火山性地震やや増加
2023/01/11県内一般ニュース鹿児島地方気象台などは10日、霧島連山・新燃岳(1421メートル)の地殻変動観測(GNSS)で、山体が膨張する傾向が確認され、地下深くにマグマが蓄積している可能性があると発表した。火山性地震も同日からやや増加しており、火山活動の推移に注意...
続きを読む -

1662年「外所地震」M7.9か 京大・山下助教らが津波堆積物確認し証明
2023/01/11県内一般ニュース1662(寛文2)年に日向灘で発生し、宮崎県に約5メートルの津波が押し寄せたと伝わる外所(とんどころ)地震について、京都大防災研究所宮崎観測所の山下裕亮助教(観測地震学)らの研究グループが10日、マグニチュード(M)7.9の巨大地震だった...
続きを読む -

動物とともに(38)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/01/11シリーズ自分史社員集会 大忘年会で社員一丸 フェニックス自然動物園の親会社のフェニックス国際観光は、年4回は、全グループ会社の社員を集めるイベントを開いていました。メインのイベントはボーナス支給時の社員集会と、社員旅行、大忘年会です。 社...
続きを読む -

県内景況感17ポイント改善 12月期、みやぎん経済研と県調査
2023/01/11経済一般年末商戦や旅行支援効果 みやぎん経済研究所と県は、12月期(昨年10~12月)の県内企業動向アンケートを実施し、企業の景況感を示す業況判断指数(DI)が、全体で前期(7~9月)比17ポイント改善のマイナス1だったことを明らかにした。...
続きを読む -
【3分チャレンジ】1月10日付
2023/01/11毎日脳トレ【問題】 一筆書きできる図はどれですか。 ・一筆書きは、書き始めたら一度もペンを離すことなく書き切ります。 ・同じ線を二度通ってはいけません。 ・書いている線が「交差」したり、「曲線が接する」のは構いません。 (出題・北村良...
続きを読む -
【ファミリークイズ】1月10日付
2023/01/11毎日脳トレ【問題】 タテ、ヨコ、二文字の熟語になるように、中央の□に漢字を入れてください。そして、□の中の漢字でできる四字熟語が答えです。 (出題・佐久みつる) ...
続きを読む -
鏡餅と鏡開き
2023/01/11健康歳時記お正月に供える鏡餅には、新年に来訪した歳(とし)神(がみ)様が宿るといわれる。その鏡餅を開いて神様をお送りする行事が「鏡開き」で、1月11日に行われる。 江戸時代初期までは1月20日に行われていたが、徳川家光が4月20日に亡くなり...
続きを読む