-

小旗で高千穂PR 町内の小6生がデザイン
2023/01/05トピックnews高千穂町内の小学6年生から募集した「明るい町づくり小旗デザイン」(町商工会青年部主催)の優秀作品12点が決まった。応募のあった全89作品が小旗になり、今年1年間、町内各商店街の街灯に飾られる。 町をPRし、観光客や住民に喜んでもら...
続きを読む -
【懐かしのあの日】1月5日
2023/01/05懐かしシリーズ年の初めにあたり、活躍が期待されるスポーツ選手を取り上げた企画です。まだ中学生だった陸上短距離の阿万亜里砂選手が登場しています。阿万選手はこの前年、100メートル12秒6、200メートルは26秒2とハイレベルの記録をマークしました。この年...
続きを読む -
男子「SUNS」1回戦を通過 バスケ全国U15選手権第1日
2023/01/05学生スポーツバスケットボールの中学生年代の日本一を決める第3回全国U15選手権大会(ジュニアウインターカップ)は4日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで開幕した。第1日は男女1回戦を行い、本県代表の男子「宮崎SUNS」は香川のチームに快勝。女子の「...
続きを読む -
堀瑠と堀姫ベスト8 甲斐は16強 相撲女子日本一決定戦
2023/01/05学生スポーツ相撲の元日女子日本一決定戦は1日、東京都のアリーナ立川立飛で開かれた。県勢は、小学3・4年の部で堀瑠琉華(高千穂クラブ)がベスト8、同5・6年の部で堀姫萌華(同)が8強、甲斐友梨(同)が16強だった。...
続きを読む -

【ブラボー!二刀流】④ 公務員+ユーチューバー 三木涼平さん(日南市)
2023/01/05県内特集地元水産 発信したい 「動画」世界中から反響 アメージング(素晴らしい)、プリティークール(かなりすごい)…。ユーチューブの再生回数610万回超、コメント欄に海外から絶賛の声が相次ぐのは、重さ80キロ以上のハタ科の魚「タマカイ」...
続きを読む -

河野知事行動歴 宮崎県が変更依頼 陽性判明後「初詣削除を」
2023/01/05県内一般ニュース河野知事の新型コロナウイルス感染を巡り、県が本紙掲載の「知事の動き」1月1日分について行動履歴を変更するよう依頼した。県は当初、「宮崎市の宮崎神宮、県護国神社に初詣」と記載したメールを送っていたが、陽性判明後、秘書広報課職員が「終日、公舎...
続きを読む -
新型コロナ 宮崎県内入院200人、最多更新 感染10万人当たり全国1位
2023/01/05県内一般ニュース県は4日、県内で新たに1852人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染と感染者5人の死亡を確認したと発表した。入院者数(3日時点)は200人で過去最多を更新。直近1週間の10万人当たりの新規感染者数は1238・0人で、全国ワー...
続きを読む -

「災害なく平穏な一年に」 宮崎県内官公庁、企業など仕事始め
2023/01/05県内一般ニュース県内の官公庁やJA、企業などで4日、仕事始め式や初荷の出荷があり、2023年が本格的にスタートした。各組織のトップらは「災害なく平穏な一年に」「農業振興に力を注ぐ」などと意気込みを語った。一方、県庁の仕事始め式は河野知事が新型コロナウイル...
続きを読む -

【この地で生きる ―中山間地域のいま―】第1部・揺れる思い(4) 美郷・和田 被災者の会
2023/01/05県内特集治水対策遅れ住民ら結束 安心できる環境「早く」 「(同じ耳川水系の)東郷と諸塚は対策が進んで、どうして和田だけ何もしてくれんとですか」。昨年11月下旬。台風14号により美郷町西郷和田地区が浸水したことを受け、被災住民や県、同町など4...
続きを読む -

門川 宮崎県内トップ消防出初め式 一斉放水3年連続中止
2023/01/05県内一般ニュース門川町で4日、県内トップを切って消防出初め式が行われた。新型コロナウイルス対策で一部簡略化し、恒例の一斉放水は3年連続で中止になった。 式典は同町海浜総合公園であり、団員141人が参加。号令に合わせて整列し、山室浩二町長らによる観...
続きを読む