-

コロナ感染対策徹底 新年 県内にぎわう
2023/01/03県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大「第8波」の中、2023年がスタートした。県内は2日、マスク着用など感染対策を徹底した上で、デパートの初売りにコロナ禍前の約9割に及ぶ人が訪れ、神社も多くの初詣客でにぎわった。郵便局員は人々の思いが込められた年...
続きを読む -

春の七草、椎葉で出荷ピーク
2023/01/03県内一般ニュース無病息災を願って7日に食べる七草がゆに使う「春の七草」の出荷が、椎葉村内でピークを迎えている。宮崎県内や東京、福岡などの市場に向けて、生産農家はパック詰めの作業などに追われている。 春の七草はセリ、ナズナ、ゴギョウ(ハハコグサ)、...
続きを読む -
新型コロナ 河野知事が感染 本県10万人当たり全国最多
2023/01/03県内一般ニュース宮崎県は2日、河野知事が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。38度の発熱や倦怠(けんたい)感、のどの痛みがあり、6日まで公舎で療養する。県庁で4日に予定していた「仕事始め式」が中止になるなどの影響があるが、災害などの危機管理はオン...
続きを読む -
旭化成16位 入賞8年ぶり逃す 全日本実業団駅伝
2023/01/03一般スポーツ全日本実業団対抗駅伝は1日、前橋市の群馬県庁前を発着点とする7区間、100キロに36チームが参加して行われ、ホンダが4時間48分6秒で2年連続2度目の優勝を果たした。富士通が46秒差の2位。東京五輪マラソン6位でプロランナーの大迫傑が3区...
続きを読む -
FW橋本が契約更新 テゲバ
2023/01/03一般スポーツサッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は1日、FW橋本啓吾の契約更新を発表した。2年目の24歳で、2022年シーズンは26試合に出場し5得点。 ...
続きを読む -
正月のキンカン
2023/01/03健康歳時記お正月、夫の実家を訪ねる際の楽しみの一つが、庭になっているキンカンを食べることだ。 木からもぎ取って、そのまま口に入れるのが何よりおいしい。濃いオレンジ色をしたハリのある果実を選ぶと、とてもみずみずしい。 キンカンは中国大...
続きを読む -
自分を嫌いでも、いいと思う
2023/01/03ことば巡礼広田レオナ この世には、あたかもそれが真理であるかのように思われている言葉がいくつもある。「自分を嫌いな人間は不幸だ」というのも、その一つだ。自分を嫌いなままでは幸せになれない。だから人は自分を好きになるよう努力すべきだ。この考...
続きを読む -

動物とともに(30)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2023/01/03シリーズ自分史チンパンジー(上) 信頼関係を築くには 1980年(昭和55年)に、フェニックス自然動物園に推定1歳のチンパンジーの子供がやって来ました。私が担当飼育員になりました。フェニックスではそれまでも1歳くらいのチンパンジーを飼育し、お客さ...
続きを読む -
1月3日の在宅医
2023/01/03休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 おきしま 大貫町(33)0222 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 板野 野田町 (32)...
続きを読む -

隣近所がいなくなる― 県内1人居住区急増 「共助」機能低下
2023/01/02社会news隣近所がいなくなる―。宮崎日日新聞が県内の小規模集落や自治会の班など主に番地ごとの人口を示す国勢調査「基本単位区」を分析したところ、1人しか住んでいない単位区が2020年調査で11市町の65に上り、00年調査の36から8割増となったことが...
続きを読む