-

食と農の提言 世界へ発信 高校生プロジェクト始動 G7宮崎農相会合
2022/12/28県内一般ニュース来年4月に宮崎市で開く先進7カ国首脳会議(G7サミット)宮崎農相会合に向けた「高校生の提言」プロジェクトは27日、始動した。県内の高校生が食や農業の将来について提言をまとめ、同会合で世界に向けて発信することを目指す。 若い世代の食...
続きを読む -
新型コロナ 県「医療非常事態」発令 138日ぶり、1カ月間めど
2022/12/28県内一般ニュース新型コロナウイルスの感染拡大で医療が逼迫(ひっぱく)しつつあるとして、県は27日、県独自の警報で最高レベルの「医療非常事態宣言」を発令した。県民には新たに感染リスクの高い場所などへの外出・移動を控えるよう要請。「大人数・長時間は控える」と...
続きを読む -
宮崎県内新規感染3000人超 入院185人最多 125日ぶり
2022/12/28県内一般ニュース県は27日、県内で新たに3248人(10歳未満~90歳以上)の新型コロナウイルス感染と感染者4人の死亡を確認したと発表した。新規感染者数が3千人を超えるのは8月24日発表以来125日ぶり。入院者数(26日時点)は185人で、過去最多を更新...
続きを読む -
県内企業63%全国5位 障害者法定雇用達成率 6月時点
2022/12/28県内一般ニュース宮崎労働局は27日、障害者の法定雇用率2・3%を達成している県内企業の割合(6月1日時点)は前年比1・1ポイント増の63・0%で、全国で5番目に高かったと発表した。 同局によると、民間企業で働く障害者数(同)は前年比62人増の30...
続きを読む -

【激戦のあと 知事選2022】㊤誤算
2022/12/28県内特集河野陣営 緩みと温度差 「最終盤は大変なプレッシャーの中にいた」。25日深夜、当選確実の一報を受け、宮崎市の選挙事務所に現れた現職の河野俊嗣氏(58)は目を潤ませ、深々と頭を下げた。直前まで2パターン(当選、落選)のあいさつのシナリ...
続きを読む -
県内11月求人1・44倍 「今後も高水準」
2022/12/28県内一般ニュース宮崎労働局は27日、11月の県内有効求人倍率(季節調整値)が前月から0・04ポイント下がり、1・44倍だったと発表した。同局は「一部業種で前月の求人が多く、その反動で減少したが今後も高水準で推移していく」との見方を示した。 月間有...
続きを読む -

【報道ファイル2022】㊤災害
2022/12/28県内特集台風14号 大きな爪痕 最強クラスの台風、震度5強の激しい揺れ。自然災害は今年も県内を襲った。 9月18日に本県に最接近した台風14号は、上陸前に中心気圧910ヘクトパスカル、最大風速55メートルと「過去に匹敵する台風がない...
続きを読む -
江戸の大火と乾燥
2022/12/28健康歳時記天和(てんな)2年12月28日(新暦1683年1月25日)、駒込の大円寺で火事が発生。火は市中に燃え広がり、死者は3500人に上った。「天和の大火」だ。 この火事で避難した寺院で、八百屋お七は生田庄之介と知り合い、恋仲になる。自宅...
続きを読む -
2022みやざき経済回顧(中)太陽銀 公的資金完済
2022/12/28経済企画■企業決算、観光関連に明るい兆しも コロナ禍3年目の企業の通期決算は、児湯食鳥(3月期)のグループ全体の売上高が前期比5・4%増の1465億800万円、日本情報クリエイト(6月期)も同16・7%増の30億5300万円で過去最高となった。金...
続きを読む -
人のおだてには乗ってみる
2022/12/28ことば巡礼吉武輝子 作家で評論家の吉武輝子(1931~2012年)は、長寿時代のメリットは「持って生まれた能力や才能の在庫品」に巡り会えることだと言う。若い頃は優等生になろうとして自分で自分の行動を制限してしまうことも多い。だから挑戦したこと...
続きを読む