-
人間は数字の魔力に勝てない
2022/12/26ことば巡礼稲盛和夫 京セラの創業者で「経営の神様」と呼ばれた稲盛和夫(1932~2022年)は、「何のために会社を経営しているのか」という理念を見据えて、常に利他の心を失うなと説いた。きょうの言葉は、それが必要な理由である。人は目の前に数字を...
続きを読む -
蜂蜜大根の作り方
2022/12/26健康歳時記刻んだ大根を蜂蜜に漬けたシロップが喉の炎症に効く、という民間療法がある。一説では江戸時代に普及したそうだ。 蜂蜜はビタミン類、ミネラル、アミノ酸などの栄養が豊富で、殺菌効果があるという。一方、大根もベータカロテンやカルシウムなどを...
続きを読む -
【クロスワード】12月26日付
2022/12/26毎日脳トレ...
続きを読む -

動物とともに(23)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2022/12/26シリーズ自分史ハナジカ (下) シロジカの謎に迫る 1981(昭和56)年の夏の終わりに白いハナジカが生まれました。全身が真っ白で、目の色はとてもきれいなブルーでした。雄で体重は2・5キロと少しだけ小振りでした。残念なことに翌日には死亡してしまい...
続きを読む -

河野氏 知事4選 東国原氏に2万3044票差
2022/12/26社会news任期満了に伴う知事選は25日、投票が行われ、即日開票の結果、無所属現職の河野俊嗣氏(58)=自民党県連、立憲民主党県連、公明党推薦=が25万8646票を獲得し、4選を決めた。元職で返り咲きを期した東国原英夫氏(65)は23万5602票で、...
続きを読む -

知事選投票率は56・69% 前回を22・79ポイント上回る
2022/12/25社会news県選管が発表した25日の県知事選の投票率は56・69%と、過去最低だった前回2018年の33・90%を22・79ポイント上回った。知事選の投票率が50%を超えるのは、64・85%だった07年以来。知名度の高い元職、現職、新人の3人が県政の...
続きを読む -

期日前投票21万人 県知事選、過去最多更新
2022/12/25社会news県選管は25日、知事選の期日前投票の最終結果を発表した。告示翌日の9日から24日までの16日間に投票した人は21万7121人で、本県で期日前投票制度が始まった2004年の参院選以降で過去最多を記録した。当日有権者数(88万7367人)に占...
続きを読む -

返歌があればペアに 日向市が短歌マッチングサイト
2022/12/25地域の話題郷土の歌人若山牧水と短歌で魅力発信に取り組んでいる日向市が、短歌を出会いの手段とする「ヒュー!日向 短歌マッチング」サービスを行っている。「マッチング」が成立したペアの中から選考を経て、来年2月に同市で開く「交流会」に招待する。 ...
続きを読む -

温泉に幻想的な光 日南で竹灯籠まつり
2022/12/25地域の話題日南市北郷町内の温泉施設で「第7回竹灯籠まつり」(北郷温泉旅館組合主催)が開かれている。第1弾は来年1月5日まで、丸新荘と蜂之巣コテージで開催。竹灯籠の優しい光が幻想的な雰囲気を醸し出し、利用客らの目を楽しませている。 温泉のPR...
続きを読む -

【懐かしのあの日】12月25日
2022/12/25懐かしシリーズキグレ大サーカス、見事な芸に観客沸く 宮日ファミリー劇場・キグレ大サーカスが24日、宮崎市住吉フェニックス球場特設会場で華やかに開幕した。天気に恵まれ、オープンを待ちかねた家族連れが会場に続々と詰めかけ、開演の午後1時には満員。28...
続きを読む