-

復興託す荘厳な舞 西都で銀鏡神楽
2022/12/15県内一般ニュース国重要無形民俗文化財に指定されている宮崎県西都市銀鏡(しろみ)の銀鏡神楽が14日、銀鏡神社(上米良久通宮司)の大祭で奉納された。同地区を含む同市東米良地域は、9月の台風14号で道路崩落や集落孤立など大きな被害を受け、荘厳な舞を前に地域住民...
続きを読む -
永山氏 宮崎市副市長に選任 市議会同意 来月1日付就任
2022/12/15県内一般ニュース宮崎市は14日、2人のうち1人が空席となっていた副市長に、元県総合政策部長で宮崎大特別教授の永山英也氏(65)を選任する人事案を市議会12月定例会に提案し、同意を得た。 永山氏の就任は来年1月1日付。任期は2026年12月31日ま...
続きを読む -
台風復旧費など補正予算を可決 宮崎市議会閉会
2022/12/15県内一般ニュース宮崎市議会は14日、本会議を再開。本年度一般会計補正予算のほか、タブレット端末を活用したペーパーレス会議システム導入に伴う市議会会議規則改正など委員会提出の3議案を含む計40議案と、意見書2件を可決。人事案3件に同意して閉会した。 ...
続きを読む -

動物とともに(12)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2022/12/15シリーズ自分史フタコブラクダ(4) 初乳分析結果に驚き 1979(昭和54)年3月、フタコブラクダの雄の赤ちゃんが生まれました。体重50キロ、背の高さは1・2メートルくらいです。「キン」と名付けました。大人のラクダのような茶色ではなく、全身が軟ら...
続きを読む -

インボイス登録 本県47% 三宅浩一 宮崎税務署長に聞く
2022/12/15経済一般消費税納税額を適切に把握するため、来年10月に導入されるインボイス(適格請求書等)制度。発行に必要な税務署への登録期限が来年3月末に迫るが、登録事業者数は伸び悩んでいる。県内の状況や周知への取り組みについて、宮崎税務署の三宅浩一署長に聞い...
続きを読む -
授業の時は必ず一番前に座る
2022/12/15ことば巡礼相川七瀬 勉強法にはさまざまなものがあるが、どれが自分にとって最適な方法なのかは、実際にやってみるまでは分からない。いくら評判が良くても、自分には向かないこともある。ところがきょうの言葉は、誰にでもすぐ効果が出そうで、試すのも簡単な...
続きを読む -
観光バス記念日
2022/12/15健康歳時記12月15日は「観光バス記念日」。1925年のこの日、日本で始めて観光バスの運行が開始されたことに由来する。 そのツアーは東京遊覧乗合自動車の主催で、東京の上野や皇居前、愛宕山、明治神宮などを巡ったそうだ。当時の広告によると8時間...
続きを読む -

復興導励ます勇壮な舞 西都で銀鏡神楽奉納
2022/12/14トピックnews国重要無形民俗文化財に指定されている西都市銀鏡の銀鏡神楽が14日、銀鏡神社(上米良久通宮司)の大祭で奉納された。同地区を含む同市東米良地域は、9月の台風14号で道路崩落や集落孤立など大きな被害を受け、荘厳な舞を前に地域住民らは復興への思い...
続きを読む -

河野候補の選挙カーが事故 車上運動員の女性2人がけが
2022/12/14社会news14日午前11時10分ごろ、西都市穂北の県道で、知事選に立候補している現職の河野俊嗣候補(58)が乗る選挙カーに、陣営の随行車が追突した。随行車に乗っていた車上運動員の50代と60代の女性2人が顔を打つなどして負傷し、病院に救急搬送された...
続きを読む -

食の大切さ、絵本で学んで JA宮崎中央が保育施設に寄贈
2022/12/14トピックnews子どもたちに食の大切さを学んでもらおうと、JA宮崎中央(宮崎市、栗原俊朗組合長)は14日、同JA管内の同市と国富町の認可保育施設167カ所に、食育をテーマにした絵本を贈る取り組みを始めた。 同JAが取り組む地域貢献活動の一環。今月...
続きを読む