-
じゃーじゃゼミ 12月10日付
2022/12/10こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

【ブロッコリー
料理長 のおいしい一皿 !】ブロッコリーのクラムチャウダー2022/12/10こども新聞つかれた時ときやかぜ予防よぼうに これまでオクラや白(はく)菜(さい)などのお友(とも)だちを紹介(しょうかい)してきましたが、今(こん)月(げつ)の主(しゅ)役(やく)は僕(ぼく)。そうブロッコリーの登場(とうじょう)です。「くき...
続きを読む -

【わくわくインタビュー】
清水尋也 さんと磯村勇斗 いそむらはやと さん2022/12/10こども新聞人と比(くら)べず自分らしく 人間(にんげん)の体(からだ)を通(とお)して動物(どうぶつ)の体の仕組(しく)みを分(わ)かりやすく紹介(しょうかい)した動物図鑑(ずかん)「カメの甲羅(こうら)はあばら骨(ぼね)」が、アニメ映画(え...
続きを読む -

動物とともに(8)宮崎市フェニックス自然動物園 前園長 出口智久
2022/12/10シリーズ自分史イシガメ ミカン山の卵に納得 日本在来のカメをご存じでしょうか。ウミガメやスッポンを除くと、在来のカメはイシガメだけと言われています。 私が幼少の頃、金魚売りが大分市内の町中を大きなブリキ製のおけを二つ、担ぎ棒で振り分けて、...
続きを読む -
「おうちで
英語 えいご 」/町 まち の施設 しせつ を英語 えいご で言 い おう2022/12/10こども新聞「わたしはマンションに住(す)んでいます」という意(い)味(み)で“I live in a mansion.”と言(い)うと、とてもお金(かね)持(も)ちだとかんちがいされてしまうかもしれません。 なぜなら英(えい)語(ご)の“m...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】12月10日付
2022/12/10読書(1)佐藤正午著「月の満ち欠け」(岩波書店・935円) (2)新海誠著「小説 すずめの戸締まり」(KADOKAWA・748円) (3)平野啓一郎著「ある男」(文芸春秋・902円) (4)東野圭吾著「希望の糸」(講談社・96...
続きを読む -
台風14号被害商工業者 県が再建補助申請 16日から受け付け
2022/12/10経済一般県は9月の台風14号で被害を受けた県内商工業者を対象に、再建支援補助金の申請を16日から受け付ける。来年1月20日まで。9日には問い合わせに応じるコールセンターも開設した。 同補助金は被害を受けた施設や設備の復旧などに必要な経費を...
続きを読む -
12月11日の在宅医
2022/12/10休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 さわ 古川町 (21)1412 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 いまだ 塩浜町 (...
続きを読む -
新型コロナ 県「医療緊急警報」に引き上げ 年末年始の注意呼びかけ
2022/12/09社会news県は9日、新型コロナウイルス「第8波」による感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)しているとして、県独自の警報(3段階)を1段階引き上げ、上から2番目の「医療緊急警報」を発令した。年末年始にかけて人の動きが活発化し、感染拡大のリスクが上がる...
続きを読む -
県内生産年齢人口が過去最低53.64% 15歳未満も12.90%で最低
2022/12/09社会news県内の10月1日時点の15~64歳の生産年齢人口は56万4073人(前年比7257人減)、15歳未満の年少人口は13万5602人(同2598人減)で、いずれも調査を開始した1920(大正9)年以来、過去最低を記録したことが9日、県の調査で...
続きを読む