-
強運の持ち主になりたかったら、絶対に楽しんだほうがいい
2022/12/02ことば巡礼新庄剛志 北海道日本ハムファイターズ監督の新庄剛志は、現役選手時代にメジャーリーグ入りするため渡米した。そのとき新庄は、英語をまったく勉強しなかった。「できないことはやらない。できないことは笑いに変えてしまえばいい」と考える彼は、監...
続きを読む -
【七つのちがいさがし】12月1日付
2022/12/02毎日脳トレ【問題】 【解答】 ...
続きを読む -
そば、麦、米焼酎 来春値上げ 雲海酒造
2022/12/02経済一般雲海酒造(宮崎市)は1日、本格焼酎の価格改定を発表した。本格そば焼酎の参考小売価格は来年3月1日出荷分から、本格麦焼酎と米焼酎は同4月1日出荷分からそれぞれ約7~18%引き上げる。原油高騰に伴うコスト増や、原料となるソバ、麦、コメの価格上...
続きを読む -

日替わり/cafe cerisier en fleur(カフェ スリジエ アン フルール)
2022/12/02きょう何食べる?日替わり(1000円) 閑静な住宅街の一角、絵本に出てくるようなかわいらしい外観のカフェがある。店内に入ると、ハード系や惣菜系など約10種類のパンや手作りドレッシングが並んでいる。 ランチメニューは日替わり。取材した日は「ビーフスト...
続きを読む -
「五ケ瀬の荒踊」ユネスコ登録 関係者、県庁で喜びの会見 町役場に記念懸垂幕
2022/12/01きょうの出来事五ケ瀬町の「荒踊」を含む24都府県41件の民俗芸能「風流踊(ふりゅうおどり)」のユネスコ無形文化遺産登録決定から一夜明けた1日、県庁では県や保存会関係者らが会見を開き、改めて喜びを語った。本県の文化財が同文化遺産に登録されるのは初めてで、...
続きを読む -

干支の置物作りピーク 日南の障害者支援施設
2022/12/01トピックnews日南市吉野方の障害者支援施設「つよし寮」(高橋秀直施設長)で来年の干支(えと)うさぎにちなんだ陶器の置物作りがピークを迎えている。年末までに300個を制作予定で、職員と利用者6人が温かみのある置物を一つ一つ丁寧に作っている。 干支...
続きを読む -

宮崎トヨタグループ4社 花ヶ島地区 集約する再開発計画発表
2022/12/01トピックnews宮崎トヨタ自動車(宮崎市、佐土嶋恒夫社長)など県内でトヨタ車を販売する宮崎トヨタグループ4社は1日、宮崎市のレクサス宮崎で会見を開き、同市・花ケ島地区に点在する各社の本社やショールームなどを集約する再開発計画を正式に発表した。 会...
続きを読む -

一流の舞台に触れ感動 宮崎市で劇団四季チャリティー公演
2022/12/01地域の話題クリスマスチャリティー公演「こころの劇場 劇団四季ミュージカル『人間になりたがった猫』」(日産労連NPOセンター「ゆうらいふ21」主催)は11月29日、宮崎市のメディキット県民文化センターであった。県内の児童養護施設や障害者福祉施設の利用...
続きを読む -

今年で最後「野尻町イルミネーション」始まる
2022/12/01地域の話題小林市野尻町の国道268号の約2キロを約75万球の光が彩るイベント「野尻町イルミネーション」が今年も始まり、ドライバーらを楽しませている。地域住民らでつくる協議会が毎年実施し、今年で20回目だが、組織的なイベントは今年で最後という。来年1...
続きを読む -
【懐かしのあの日】12月1日
2022/12/01懐かしシリーズ佐土原駅(現宮崎市佐土原町)と杉安駅(西都市)を結ぶ国鉄・妻線(19・3キロ)が廃止され、70年の歴史に幕を下ろしたことを報じた1面です。赤字ローカル線の廃止対象となり、国鉄再建の名の下に地方切り捨てといえる施策でした。赤字路線ではありま...
続きを読む