-

【懐かしのあの日】11月26日
2022/11/26懐かしシリーズ「海の女王」が細島寄港 「海の女王」と呼ばれる大型帆船・海王丸(2244トン、65人乗り組み)が25日午後、日向市細島工業港に寄港、宮本日向市長ら関係者の歓迎を受けた。運輸省航海訓練所所属の練習船で、日本丸と並ぶわが国を代表する大型...
続きを読む -

ひとり親世帯生活向上を 宮崎県内団体連携支援ネット設立
2022/11/26県内一般ニュースひとり親世帯を支援しようと、任意団体「宮崎ひとり親家庭支援ネットワーク」(橋満里美会長)が発足した。発起人は県内でフードバンクや子ども宅食、学習支援などを実施する支援団体の代表者ら7人。非正規雇用で低所得に悩む姿や、育児の悩みを1人で抱え...
続きを読む -
「みやざき割」12月27日まで延長
2022/11/26県内一般ニュース県は25日、県内旅行の割引キャンペーン「みやざき割」について、12月20日宿泊分までとしていた適用期間を27日分まで延長すると発表した。国の表明に伴うもの。年明けの対応は未定としている。 延長期間の新規予約は、各宿泊施設や旅行会社で順...
続きを読む -
骨髄移植推進市町村に補助 ドナー助成制度で宮崎県検討
2022/11/26県内一般ニュース県は25日、骨髄移植のドナーの通院や入院期間の休業補償として助成金を給付する「骨髄移植ドナー助成制度」を導入している市町村への補助を検討すると明らかにした。県議会一般質問で重松幸次郎議員(公明、宮崎市区)の質問に河野知事が答えた。 県内で...
続きを読む -
国道220号堀切峠トンネル夜間通行止めに 28日~12月27日
2022/11/26県内一般ニュース国土交通省宮崎河川国道事務所は工事のため、宮崎市折生迫と同市内海を結ぶ国道220号の「堀切峠トンネル」付近を28日~12月27日、昼間は片側通行規制、夜間は全面通行止めを行う。 区間は折生迫交差点―内海交差点間の約2・2キロ。片側...
続きを読む -
えびの高原 県道1号きょう再開 土日限定 硫黄山噴火
2022/11/26県内一般ニュース2018年4月に噴火した霧島連山・硫黄山(1317メートル)の火山活動の影響で、周辺の一部区間が通行止めとなっていた県道小林えびの高原牧園線(県道1号)は26日午前9時から、通行が再開される。小林市の生駒高原とえびの市のえびの高原などを往...
続きを読む -

木の子とベーコンのクリームパスタセット/Bistro Tsumugu(宮崎市)
2022/11/26麺客万来季節感を味わう 県内外のレストランで腕を磨いてきたオーナーシェフの井野聖一郎さん(46)が手がける洋食店「Bistro Tsumugu(ビストロ ツムグ)」(宮崎市)。今回、紹介するのは来月(12月26日までの予定)まで提供する「木...
続きを読む -

一〇平饅頭/一〇平万十(宮崎市)
2022/11/26スイーツスポット懐かしく素朴な味わい 宮崎市内海の創業約80年という老舗饅頭(まんじゅう)店「一〇平(とうへい)万十」。地元では「藤平さんのまんじゅう」として常連客に親しまれている。先代の川崎藤平さん(故人)が開業し、60年ほど前から長男で2代目の...
続きを読む -
成績9位「もっとやれた」 テゲバ退任の高崎康嗣監督
2022/11/26一般スポーツテゲバジャーロ宮崎の高崎康嗣監督が就任1年目で退任する。「超攻撃型」を掲げ、中盤苦しみながら最後は持ち直し、9位に終わった今季を振り返ってもらった。 -J1川崎のユースコーチや専修大監督などを経て、Jトップチームを初めて率いた。 ...
続きを読む -

「ビレッジ」「ブライダル」青島再開発次々
2022/11/26経済一般宮崎市青島で再開発が続いている。戸建て分譲とテナントを組み合わせたプロジェクトが進むほか、東京のブライダル会社も来春に貸切型の施設をオープンする。 青島4丁目のスーパー「鮮度館ボンデリス」前にある約千坪の土地では「Aoshima Se...
続きを読む