-

自動車保険大手4社が値上げへ 3・5〜5%、修理費増
2024/08/26国内外ニュース 主要損害保険大手4社は26日、自動車保険料を2025年1月に値上げする方針を固めた。値上げ率は3・5〜5%程度となる見通しだ。物価高や人件費の増加に伴う修理費の上昇に加え、多発する自然災害を考慮し、コストの一部を契約者が支払う保険料に転嫁する...
続きを読む -

立民代表、1期生議員が出馬意向 吉田晴美氏、推薦人確保は不透明
2024/08/26国内外ニュース 主要立憲民主党の吉田晴美衆院議員(52)は26日、代表選(9月7日告示、23日投開票)への出馬意向を表明した。国会内で記者団に「永田町に染まっていない私たち1期生の視点や、生活に密着した女性の視点での論戦を喚起したい」と語った。ただ出馬の条件...
続きを読む -

建物解体見込み1万棟増、石川県 能登半島地震被災、自費活用促進
2024/08/26国内外ニュース 主要石川県は26日、能登半島地震で被災し、解体が必要な建物の見込み数について、当初の想定から1万棟近く増え3万2410棟になると明らかにした。所有者自身が業者を手配し、費用は後日自治体が払い戻す「自費解体」の活用を促すなどし、解体・撤去を推進...
続きを読む -

ネット偽情報対策に20億円 総務省概算要求の重点項目
2024/08/26国内外ニュース 主要総務省が来年度予算の概算要求に盛り込む重点項目が26日、判明した。インターネット上の偽情報対策を強化するため、真偽を判別する技術の研究開発などに20億円を計上。能登半島地震の教訓を踏まえ、通信・放送インフラの基盤強化に617億円、消防防災...
続きを読む -

中国、いじめ問題深刻化 校内にAI警報器導入も
2024/08/26国内外ニュース 主要【北京共同】中国の学校でいじめ問題が深刻化している。インターネット上には被害者を集団でリンチする動画が相次いで投稿され、当局が捜査に乗り出す事態に。教育省はいじめや校内暴力防止に向け、倉庫など人目につきにくい場所に監視カメラを設置するよう...
続きを読む -

電動キックボード、共同利用拡大 地方でも、世界最大手参入
2024/08/26国内外ニュース 主要電動キックボードのシェアリングサービスが拡大している。米国に拠点を置く世界最大手のLime(ライム)が8月、日本市場に参入し、利用者獲得や料金面の競争が激しくなりそうだ。今は都市圏が中心だが、地方自治体や団体も導入可能で、地方でも普及が進...
続きを読む -

県勢躍動 7種目優勝 北部九州インターハイを振り返る
2024/08/26学生スポーツ8位以内 17競技64種目 北部九州4県が主会場の全国高校総体(インターハイ)「ありがとうを強さに変えて 北部九州総体2024」は20日、30日間の全日程を終えた。31競技に574人が出場した県勢は、ソフトテニスや少林寺拳法など七つ...
続きを読む -

【輝け 2027宮崎国スポへ】陸上・タレント発掘クリニック
2024/08/26学生スポーツ中学生の競技力強化 宮崎国スポが行われる3年後に少年種別の該当者となる「ターゲットエージ」の競技力を強化するため、指導者と選手が取り組む陸上の県中学陸上タレント発掘クリニックが7月下旬、宮崎市の加納中で開催された。中学生アスリート約...
続きを読む -

女子中高生 技術者と交流 宮大が「理系進路選択」支援
2024/08/26県内一般ニュース女子中高生の理系進学や就職を考えるきっかけにしてもらおうと、宮崎市・宮崎大工学部は25日、九州電力送配電の施設見学や県内で働く女性技術者との交流会を同市の九州電力宮崎支店で開いた。中高生や保護者11人が、第一線で活躍する女性社員らとの交流...
続きを読む -

「震度6弱 その時」(3) 行動
2024/08/26県内特集防災学習中揺れ「備え必要」実感/渋滞発生 車移動リスク 「こんなことあるの」「生徒全員いるか」―。五ケ瀬町・五ケ瀬中等教育学校と日南市・日南高の生徒計11人は最大震度6弱の地震があった8日、宮崎市青島で防災フィールドワークの初日だっ...
続きを読む