-
G7とEUは大使欠席 仏公使「不招待残念」
2024/08/09国内外ニュース 主要先進7カ国(G7)のうち日本を除く6カ国と欧州連合(EU)は9日、長崎市が「原爆の日」の平和祈念式典にイスラエルを招かなかったことに反発し、いずれの大使も式典を欠席、公使らの出席にとどめた。代理で出席した在日フランス大使館のティリエ公使は...
続きを読む -

南海トラフ、避難所90超を開設 万一への備え本格化、お盆に影響
2024/08/09国内外ニュース 主要気象庁が初めて南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表したことを踏まえ、愛知、和歌山、高知、鹿児島の4県19市町村が90カ所超の避難所を開設したことが9日、各自治体への取材で分かった。被害が想定される地域では万一への備えが本格化。東海...
続きを読む -

電機5社が増収、円安追い風に ソニー、三菱電機は過去最高
2024/08/09国内外ニュース 主要電機大手8社の2024年4〜6月期連結決算が9日出そろい、円安を追い風に海外事業が伸びるなどした5社が増収だった。ソニーグループと三菱電機の売上高は4〜6月期として過去最高を更新した。一方、純損益はパナソニックホールディングスが大幅減益。...
続きを読む -
ペイペイで賃金払い可能に 厚労省、初の事業者指定
2024/08/09国内外ニュース 主要厚生労働省は9日、賃金のデジタルマネー払いに使うスマートフォン決済アプリの事業者として「PayPay(ペイペイ)」の運営会社を指定した。デジタル払いの制度は昨年4月に解禁されたが、事業者が指定されるのは初めて。今後は労使協定を結べば、ペイ...
続きを読む -

高校野球の動画投稿、禁止広がる 中傷防止目的、甲子園大会でも
2024/08/09国内外ニュース 主要甲子園を目指し球児が熱戦を繰り広げた全国高校野球選手権の地方大会で、試合会場での撮影や、撮った写真と動画の交流サイト(SNS)投稿を禁止する動きが広がった。プレーを巡る誹謗中傷から選手を守るのが主な目的。日本高野連は7日に開幕した甲子園大...
続きを読む -

中間貯蔵、青森県などが安全協定 9月にも燃料搬入、国内初
2024/08/09国内外ニュース 主要原発の使用済み核燃料を保管する中間貯蔵施設(青森県むつ市)を巡り、県と市、事業者のリサイクル燃料貯蔵(RFS)は9日、燃料搬入の前提となる安全協定を3者間で結んだ。自治体側で必要な手続きはこれで終わり、9月までに東京電力柏崎刈羽原発(新潟...
続きを読む -

段ボールで世界に一つだけの“ギター”作り 都城NiQLLで催し
2024/08/09トピックnews不要になった段ボールを使った「ギター工作」は5日、都城市の道の駅「都城NiQLL」であった。親子ら5組7人が参加。好きな絵を描いた世界に一つだけの“ギター”を作った。 同道の駅が廃材を使った工作として計画。市内を拠点に活動する夫婦...
続きを読む -

ヤマメ釣った、つかまえた 日之影の河川プールで親子触れ合い
2024/08/09地域の話題日之影町・日之影小(隈元辰男校長、24人)の「親子ふれあい会」が、同町・旧小原小近くの河川プールで3日あった。児童と保護者がヤマメ釣りやつかみ取り、水遊びに興じ、親子の絆を深めた。 PTA(若杉直会長)が夏休みの思い出をつくってほ...
続きを読む -

【懐かしのあの日】水しぶき上げ歓声
2024/08/09懐かしシリーズ青島でウインドサーフィン講習 ウインドサーフィンの楽しさを広く知ってもらおうと、初心者を対象にしたレディースフェスタが7日、宮崎市・青島海水浴場であった。 同フェスタ実行委員会主催で初めての開催。県内のウインドサーフィン人口...
続きを読む -

コロナ感染、3カ月ぶり減少 お盆明けの拡大注視、厚労省
2024/08/09国内外ニュース 主要厚生労働省は9日、全国約5千の定点医療機関から7月29日〜8月4日に報告された新型コロナウイルスの新規感染者数は6万5699人だったと発表した。1医療機関当たりの感染者数は13・29人。前週比0・91倍で約3カ月ぶりに減少した。厚労省担当...
続きを読む