-

世界的システム障害、混乱収束へ 基幹インフラに打撃、脆弱性露呈
2024/07/20国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】世界的な大規模システム障害は、運輸や金融といった基幹インフラに打撃を与えたほか、病院や政府機関にも影響が出て、20日も余波が続いた。原因となったセキュリティーソフトを提供する米IT企業クラウドストライクは「前例のない規...
続きを読む -

夏休み思い出に 宮崎市「シェラトン」ファミリータイプ14室新設
2024/07/20経済一般宮崎市の大型リゾート施設「シーガイア」を運営するフェニックスリゾート(山本俊祐社長)は、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾートに、家族やグループ向けの客室(定員4人)を新たに14室設けた。米投資ファンド傘下への経営移行後に打ち出したファ...
続きを読む -
電話の予告?
2024/07/20健康歳時記昨今では、電話をかける前に、「今から電話しても大丈夫?」というメッセージを送るか否か、という議論がある。相手にも都合があり、大切な会議や就寝中に電話をかける行為は、はばかられるというわけだ。 イギリスの調査会社、ユーガブによると、...
続きを読む -
じゃーじゃゼミ 7月20日付
2024/07/20こども新聞【問題】 【解答】 【解説】 ...
続きを読む -

【海の向こうから】ブータン米のみりょくPR
2024/07/20こども新聞ブータンは中国(ちゅうごく)とインドの間(あいだ)にある小さな国(くに)です。面(めん)積(せき)は九(きゅう)州(しゅう)と同(おな)じくらい。険(けわ)しい山(さん)地(ち)で、平(へい)地(ち)が少(すく)ないため、産業(さんぎょう...
続きを読む -
希望は見ようとしないと見えてこない
2024/07/20ことば巡礼長沼伸一郎 ロングセラー「物理数学の直観的方法」で知られる物理学者の長沼伸一郎は、「トップに立つ人間は、どこかに楽観的な希望の部分を持っていないといけない」と言う。トップが悲観的だと、部下にそれが伝染し、士気が低下してしまうからだ。...
続きを読む -

【カガクにきづく】より強く、よりフェアに
2024/07/20こども新聞7月26日からフランスで開(ひら)かれるパリ五(ご)輪(りん)。32競技(きょうぎ)にもおよぶ熱(あつ)い戦(たたか)いには、選(せん)手(しゅ)たちが最(さい)高(こう)のパフォーマンスを発(はっ)揮(き)できるよう、科(か)学(がく)...
続きを読む -
菊地 孝子さん(都農町)18日死去
2024/07/20おくやみ広告...
続きを読む -
児玉 正さん(宮崎市佐土原町)19日死去
2024/07/20おくやみ広告...
続きを読む -

視点論客 日本航空執行役員九州・山口支社長 猿渡 美穂(えんど・みほ)さん
2024/07/20経済企画22日に宮崎―東京(羽田)線が就航35周年を迎えるのに合わせて来県した。累計搭乗者数は1100万人を超え「県民の皆さまに支えられ、利用していただいたおかげ」と感謝。「この先も40年、50年と愛され、選んでもらえる航空会社となるため安全運航...
続きを読む