-

ガザ南部、市民に退避要求 イスラエル軍、集中攻撃か
2024/07/02国内外ニュース 主要【エルサレム共同】イスラエル軍は1日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスなどで市民に退避を要求した。ガザ北部で先週、退避要求後に集中攻撃しており、同様の展開が予想される。ガザへの人道支援物資の主要輸送路になっているケレムシャローム検問所周...
続きを読む -
相手が伝えたがってることだけを聞いておけばいいわけではない
2024/07/02ことば巡礼吉田尚記 親しくない人と一対一で会話をする時、私はいつも少し緊張する。そういう場合は的外れな返答をしないよう、話を聞きながら、次に自分が何を話すべきかをいつも必死で考えている。 ところが、アナウンサーの吉田尚記によると、これ...
続きを読む -
県内景気判断据え置き 個人消費、観光も維持
2024/07/02経済一般日銀宮崎事務所は1日、県内金融経済概況を発表し、全体の景気判断を「緩やかに回復している」として、前回発表(6月)から据え置いた。個人消費、観光も「緩やかに回復している」とした前回判断を維持した。 個人消費は百貨店・スーパー販売額な...
続きを読む -

二つの道 医学と文学で(34) 大西医院元院長 大西雄二
2024/07/02シリーズ自分史気象と健康 厄災を招く環境激変 日本人は季節にとても敏感です。四季に恵まれている国だからではないでしょうか。瑞々(みずみず)しい稲の穂を付ける瑞穂(みずほ)の国です。 日本の気象・気候の特徴として、次のことが挙げられます。冬...
続きを読む -
九州財務局(7月1日)
2024/07/02人事異動=本県関係分= ▽関東財務局新潟財務事務所長 (宮崎財務事務所長)夏井正信 ▽宮崎財務事務所長 (管財部管財総括第一課長)石川慎一 ▽統括証券検査官 (宮崎財務事務所総務課長)川嵜宗靖 ▽宮崎財務事務所総務課長 (理...
続きを読む -
うどんの日
2024/07/02健康歳時記7月2日は「うどんの日」だそうだ。1980年に香川県製麺事業協同組合が制定した。 日照時間が長く、平地の多い香川では、稲と小麦の二毛作が行われてきた。梅雨の合間の「半夏生(はんげしょう)」の頃、農作業はひと段落するそうだ。この時期...
続きを読む -
藤田 和久さん(都城市)1日死去
2024/07/02おくやみ広告...
続きを読む -

防災用品売り上げ増 能登受け関心高まる
2024/07/02経済一般2016年の熊本地震、24年1月の能登半島地震など相次ぐ大規模災害に加え、県内各地でも地震が頻発している。30年以内に70~80%の確率で起きるとされる南海トラフ地震も懸念される中、県内で防災用品の売り上げが伸びている。 ハンズマ...
続きを読む -

応接室 東京都・三井住友海上あいおい生命保険社長 加治 資朗(かじ・しろう)さん
2024/07/02経済企画事業継続支援に力 コロナ禍3年間で支払った給付金は、宮崎県2412件を含む30万件。「『保険に入っていて良かった』という感謝の言葉をいただき、保険が役に立っていることを実感した」と振り返る。 この数年、力を入れているのは国が...
続きを読む -
【スリザーリンク】7月2日付
2024/07/02毎日脳トレ【問題】できあがった輪っか(線で作られた囲い)の中に入る「2」はいくつでしょう? (パズル制作/ニコリ) ルール 点と点の間にタテヨコに線を引き、全体で1つの輪っか(線で作られた囲い)を作りましょう。 4つの点で作られた...
続きを読む