-

都農東小生と高齢者ら交流 犯罪ない社会願い七夕飾り作り
2024/06/21地域の話題犯罪のない社会を願って七夕飾りを作る交流会が19日、都農町であった。児湯地区保護司会と更生保護女性会の都農支部が25年ほど続けていて、今回は初めて高齢者施設で開いた。 両団体とボランティア計10人、都農東小(疋田雅樹校長)の1、2...
続きを読む -

【懐かしの昭和】女性に人気があった講和くじ(昭和26年)
2024/06/21懐かしシリーズ第2次世界大戦に終止符を打つ対日講和条約が米サンフランシスコで調印され、記念の「講和宝くじ」が発売された。県内でも、女性を中心に人気を集めた。 宮崎日日新聞ホームページ「みやにち写真館」で写真を販売中。編集局管理部(電話)0985...
続きを読む -

地震関連死、申請200人超に 石川県内市町に相次ぐ
2024/06/21国内外ニュース 主要能登半島地震後に亡くなり、遺族が石川県内の市町に災害関連死の認定を申請した人が200人を超えることが、各市町への取材で21日までに分かった。避難生活や仮設住宅暮らしの長期化に伴い、被災者の体調悪化が懸念されており、申請は今後も増える可能性...
続きを読む -

性別変更女性、父と認知 「子の福祉」最高裁初判断
2024/06/21国内外ニュース 主要性同一性障害特例法に基づき男性から性別変更した40代女性が、自身の凍結精子を使って女性パートナーとの間にもうけた次女(3)を認知できるかどうかが争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第2小法廷(尾島明裁判長)は21日、「血縁上の父の法的性別に...
続きを読む -

電気・ガス料金で追加軽減策 政府、8月から3カ月間
2024/06/21国内外ニュース 主要政府が物価高対策として電気・ガス料金の追加軽減策を8月から3カ月間講じる方向で最終調整に入ったことが21日、分かった。低所得者を支援する給付金を設ける方向で検討に入ったことも判明した。物価高の影響をより強く受ける年金生活者らに対する即効性...
続きを読む -

JAXAにサイバー攻撃 昨年以降、外部機関の情報流出か
2024/06/21国内外ニュース 主要宇宙航空研究開発機構(JAXA)が昨年から今年にかけて複数回のサイバー攻撃を受けていたことが21日、分かった。関係者によると、中国系ハッカーによる攻撃とみられる。大量のファイルが閲覧され、その中には秘密保持契約を結ぶ外部の企業や機関の情報...
続きを読む -

【縮小社会 宮崎の未来図】第6部 提言・人口減時代を生きるために(2)社会を支える
2024/06/21県内特集高鍋町のコープみやざき高鍋店が営業を終えた午後8時、久米田博さん(70)=同町=が、自動床洗浄機を使って手際よく掃除を始めた。「店内がきれいと褒められると、やりがいを感じる」と笑顔で語る。 久米田さんは、清掃やビルメンテナンス業を...
続きを読む -
宮崎県が71万ヘクタール指定案 盛り土規制区域
2024/06/21県内一般ニュース宮崎県は昨年施行された「盛り土規制法」に基づく規制区域に、宮崎市と無人島を除く県土の全域70万8827ヘクタールを指定する案をまとめた。来年5月の指定を目指しており、指定後は一定規模以上の盛り土に知事の許可が必要になる。同市の規制区域は市...
続きを読む -

宮崎への移住促進アイデア議論 県職員らワークショップ
2024/06/21県内一般ニュース宮崎県への移住のPR手法を考えるワークショップは20日、宮崎市のコワーキングスペース「ATOMica(アトミカ)宮崎」であった。県の移住施策担当者や自治体職員、学生ら約40人が参加。県外の人が住みたくなるようなイベントなどについて意見交換...
続きを読む -
宮崎県内企業立地23件 雇用1268人
2024/06/21県内一般ニュース宮崎県は2023年度の県内の企業立地状況について、立地件数が23件(前年度比20件減)、雇用者数が1268人(同48人増)だったと明らかにした。一部業種を誘致対象から除外したことなどから立地件数は過去5年で最少だった一方、半導体大手「ロー...
続きを読む