-

西山太吉氏からの公電入手否定 沖縄密約「第三者から」
2024/03/25国内外ニュース 主要衆院が故横路孝弘元議長に生前、インタビューした口述記録の概要が25日、判明した。1972年の沖縄返還に伴う日米密約を毎日新聞で報じた故西山太吉氏が逮捕された「西山事件」を巡り、外務省の極秘公電を衆院予算委員会で暴露したいきさつを説明。公電...
続きを読む -

ビタミンの父 高木兼寛の舞台上演 東京都の劇団
2024/03/25トピックnews東京都の劇団LiveUpCapsules(村田裕子主宰)は、ビタミンの父として知られる宮崎市高岡町出身の医学者・高木兼寛(1849~1920年)が、かっけ撲滅に挑んだ半生を描いた舞台を29日から渋谷区のこくみん共済coopホール/スペース...
続きを読む -
参院予算委論戦のポイント
2024/03/25国内外ニュース 詳報参院予算委員会論戦のポイントは次の通り。 【自民派閥裏金事件】 勝部賢志氏(立民)総裁の処分も検討すべきだ。 岸田文雄首相 岸田派は議員への資金還流が生じていない。派閥全体の還付の不記載といったものは全く次元が違う。この点も踏...
続きを読む -

EU、米巨大IT3社を調査 自社優遇禁止違反の疑い
2024/03/25国内外ニュース 主要【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)欧州委員会は25日、巨大IT企業に自社サービス優遇を禁じた「デジタル市場法(DMA)」違反の疑いで、グーグルの親会社アルファベットとアップル、メタ(旧フェイスブック)の米大手3社の調査を始めたと発表した...
続きを読む -

農業担い手確保へ ベトナムから技能実習生受け入れ 県庁で1期生歓迎式典
2024/03/25トピックnews人手不足が進む農業の担い手確保を目指し、県とベトナム国立農業大(ハノイ)の連携合意で設置されたコース「宮崎クラス」の技能実習生の歓迎セレモニーは25日、県庁であった。18~31歳の男女13人が1期生として、施設園芸や養豚業などの技術習得に...
続きを読む -

桜開花、平年より2日遅く 宮崎地方気象台
2024/03/25トピックnews宮崎地方気象台は25日、桜の開花を発表した。平年より2日遅く、昨年より6日遅い。 同日午前、宮崎市霧島5丁目の同気象台にある標本木のソメイヨシノを職員が確認し、開花基準となる5、6輪以上が咲いているのを観測した。気象台は「先週末の...
続きを読む -

不登校、いじめの認識に大きな差 子どもの把握不十分、文科省調査
2024/03/25国内外ニュース 主要2022年度に不登校を経験した小中高生や担任らに要因を尋ねたところ、「いじめ被害」「教職員への反発」の項目に該当すると回答した割合が、学校側は子ども側より20ポイント以上低く、認識に大きな差があることが25日、文部科学省の委託調査で分かっ...
続きを読む -

新鮮な魚 安く販売 宮崎市・内海港でまつり
2024/03/25地域の話題魚の消費拡大を目指す「内海春まつり」(宮崎市漁業協同組合主催)は24日、宮崎市の内海港であった。水揚げされたばかりの魚を安価で販売。多くの人が買い求めた。 堀切峠周辺での定置網で取れた新鮮なタチウオやマダイのほか、青島取れのイセエ...
続きを読む -

西都新地域ブランド「ピカイチ」初の認証式 13品目積極PRへ
2024/03/25地域の話題西都市が市内の優れた産品を地域ブランド化する新制度「西都ピカイチ」の初の認証式は、同市役所で22日あった。識者のほか一般市民100人による審査で高評価を得た食品13点をブランド品として認め、開発事業者に認証を示すロゴシールなどが贈られた。...
続きを読む -

【懐かしの昭和】水くみ追われる築島の島民(昭和43年)
2024/03/25懐かしシリーズ水くみに汗を流す串間市・築島の主婦。島には当時、井戸水の簡易水道しかなく、水が枯れる冬場は中心から約500メートル離れたわき水の貯水槽から水を運んだ。...
続きを読む