-

書、完成度こだわり デザイン、制作意図明確 第4回みやざき総合美展
2024/01/28県内一般ニュース第4回みやざき総合美術展の書とデザイン部門の審査は27日までに、宮崎市の県立美術館であった。各界で活躍する著名な審査員3人が、完成度の高さやメッセージ性などの観点から入賞・入選作品を決めた。 書部門は、日展会員の野田正行さんが、か...
続きを読む -

巨人主力、本県入り 春キャンプ向け30日まで自主トレ
2024/01/28県内一般ニュースプロ野球・巨人の主力選手らは27日、春季キャンプに向けた自主トレーニングのため、本県入りした。新型コロナウイルスの影響で、4年ぶりの実施。宮崎市の宮崎ブーゲンビリア空港で歓迎セレモニーがあり、駆け付けた多くのファンが出迎えた。 セ...
続きを読む -
おかげ祭り(都城)特別賞 第14回地域再生大賞決まる
2024/01/28県内一般ニュース宮崎日日新聞など地方新聞47紙とNHK、共同通信が、地域活性化の取り組みを応援する「第14回地域再生大賞~つながる、多様性が拓(ひら)く」の各賞が27日、決まった。本県の「おかげ祭り振興会」(都城市)は特別賞=地域にぎわい創出賞=に輝いた...
続きを読む -

林官房長官、原敕晁さん拉致現場の青島視察 「国民の集い」本県初開催
2024/01/28県内一般ニュース林芳正官房長官兼拉致問題担当相は27日、宮崎市を訪れ、1980(昭和55)年に原敕晁(ただあき)さん=当時(43)=が北朝鮮に拉致された現場とみられる青島海岸を視察した。記者団の取材に応じ、「被害者や家族も高齢になり一刻の猶予もない。解決...
続きを読む -
自殺者高止まり2万1818人 23年、本県自殺率ワースト5位
2024/01/28県内一般ニュース2023年の自殺者数が2万1818人となったことが、警察庁の自殺統計(暫定値)に基づく厚生労働省のまとめで27日までに分かった。22年の確定値と比べて63人減り、2年ぶりの減少。新型コロナウイルス流行前の19年は2万169人だったが、20...
続きを読む -

【宮崎国スポ・障スポ 近づく祭典 (6)】「パラ」知名度不足
2024/01/28県内特集頑張る姿もっと伝えて 国民スポーツ大会(国スポ、国体から改称)後に開かれる「全国障害者スポーツ大会」(障スポ)。2001年に身体障害者と知的障害者、08年に精神障害者の各大会が統合し現在に至る。 障害のある選手がスポーツの楽...
続きを読む -

自転車競技 プロへ一歩 本県ホープ
2024/01/28学生スポーツ本県自転車競技の若き2人が、新たな一歩を踏み出す。藤村一磨(18)=都城工高3年、三股町出身=はロードレースのプロ育成チームで、南フランスのマルティーグを拠点とする「NIPPO―EF―Martigues」と、1日付で契約。岩元杏奈(22)...
続きを読む -
1区に実力者そろう 県女子駅伝、28日号砲
2024/01/28一般スポーツ第41回県女子駅伝競走大会は28日、日南市の日南総合運動公園を発着する6区間21・0975キロで行われ、15チームがたすきをつなぐ。優勝争いは宮崎市A、小林えびの西諸選抜Aが一歩リードか。 27日は同公園体育館で監督会議があり、各...
続きを読む -

宮崎JRAT、石川に医師ら4人派遣 リハビリ支援へ
2024/01/28県内一般ニュース能登半島地震で被災した高齢者らのリハビリ支援に向け、日本災害リハビリテーション支援協会(JRAT)の本県組織に当たる宮崎JRATは27日、リハビリの専門医ら4人のチームを石川県に派遣した。出発式が宮崎市大坪町の早稲田クリニックであり、30...
続きを読む -

善意の輪広げたい 高校生が街頭募金活動
2024/01/28県内一般ニュース能登半島地震の被災地を支援しようと、宮崎市の宮崎日大、宮崎学園、宮崎第一の私立高3校の生徒会でつくる「生徒会サミット」が27日、同市のデパート前交差点で義援金を募った。 石川県内の高校で校舎の壁が崩れ落ちるなどの被害が出たことを知...
続きを読む