-

宮崎県内コロナ感染、前週比1・4倍
2024/01/26県内一般ニュース県は25日、県内の新型コロナウイルスの定点当たり報告数(15~21日)が前週比1・4倍の16・07人だったと発表した。9週連続で増加した。県感染症対策課は「発熱外来をはじめとする医療の逼迫(ひっぱく)を防ぐため、適切な感染防止対策の徹底を...
続きを読む -
宮崎県人口553人減少 増加は都城のみ 1月前月比
2024/01/26県内一般ニュース県が25日に発表した推計人口によると、本県の1日時点は103万9198人(男性49万1142人、女性54万8056人)で、前月から553人減少した。世帯数は47万3494世帯で、前月比117世帯減。26市町村別では、前月から人口が増えたの...
続きを読む -
部活地域移行 30日に宮崎市でシンポ
2024/01/26県内一般ニュース県教委の「県部活動改革シンポジウム」は30日午後1時20分から、宮崎市民文化ホールで開く。公立中学校の休日の部活動を地域団体などに委ねる「地域移行」について、県内のモデル事業紹介や意見交換などを通じて理解を深める。 県内では、小林...
続きを読む -

【宮崎国スポ・障スポ 近づく祭典 (5)】新施設 レガシーに
2024/01/26県内特集都城市山之口町の県道422号沿いに見える、巨大なアーチ状の屋根。2027年宮崎国スポ・障スポで陸上競技や開・閉会式場として使われる新県陸上競技場の整備が進む。主競技場が今年12月、投てき練習場は来年3月の完成を見込む。 県はいずれ...
続きを読む -
宮崎大学長 鮫島氏の再任有力
2024/01/26県内一般ニュース9月末で任期満了を迎える宮崎大の学長選考について、同大学学長選考・監察会議は現職の鮫島浩氏(66)を25日までに候補適任者に選出した。ほかに候補適任者は選出されておらず、鮫島氏の再任が有力となった。再任されれば2期目で、任期は10月からの...
続きを読む -

ランドリー車を石川に派遣 WASHハウス(宮崎市) 避難者ら無償で利用
2024/01/26県内一般ニュース能登半島地震を受け、コインランドリー事業を手がけるWASHハウス(宮崎市)は25日、大型洗濯乾燥機6台を搭載した災害支援用のランドリー車を被災地の石川県輪島市に派遣した。約1カ月間、避難者らに無償で利用してもらう。 ランドリー車は...
続きを読む -

宮崎県出生数 初7000人割れ 死亡最多1万6315人推計人口 23年
2024/01/26県内一般ニュース2023年の本県の出生数は6552人で、前年から8・4%(603人)減少し、初めて7千人を割り込んだことが25日、県のまとめで分かった。一方、昨年1年間に死亡した人は前年比259人増の1万6315人で、県の統計が残る中で最多となり、出生数...
続きを読む -

育休取得する男性職員の不安解消 宮崎県警がセミナー
2024/01/26県内一般ニュース育児休業を取得する男性職員の不安を解消しようと県警は25日、宮崎市の県警本部で「イクメン養成セミナー」を開催した。今月以降に育児休業の取得を予定する男性職員21人が参加し、赤ちゃんをお風呂に入れる方法などを学んだ。 約3年前に三女...
続きを読む -

たまたま、日向夏で独創メニュー 宮崎ひなたフルーツフェア
2024/01/26県内一般ニュース完熟きんかん「たまたま」と日向夏ミカンを使ったメニューを飲食店が提供する「宮崎ひなたフルーツフェア2024」(みやざきブランド推進本部主催)は26日からスタートする。県内外の110店舗が趣向を凝らした料理や飲み物で県産フルーツを発信する。...
続きを読む -

SOMPO、桜田謙悟会長が辞任 BM問題「心よりおわび」
2024/01/26国内外ニュース 主要SOMPOホールディングスは26日、桜田謙悟会長兼グループ最高経営責任者=CEO=(67)が3月末で辞任する人事を発表した。桜田氏は26日、中古車販売大手ビッグモーター(BM、東京)による自動車保険の保険金不正請求問題への対応を巡って東京...
続きを読む