-

4年ぶり出場の美郷町 「今年こそ走りで元気届けたい」思いつなぐ 県市町村対抗駅伝
2024/01/09県内一般ニュース「今年こそ走りで町に元気を届けたい」。8日に宮崎市であった第14回県市町村対抗駅伝競走大会。町村の部に出場した美郷町は、新型コロナウイルスで大会の中止や参加辞退を余儀なくされ、今大会が4年ぶりの出場となった。これまで出られなかった走者の思...
続きを読む -

東証、午前終値は3万3858円 一時バブル後最高値更新も
2024/01/09国内外ニュース 主要連休明け9日午前の東京株式市場は、前日の米国株上昇を受けて買い注文が膨らみ、日経平均株価(225種)が一時3万3900円台を付けた。取引時間中として1990年3月12日以来約34年ぶりの水準で、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。前週末終...
続きを読む -

東証一時600円高 バブル後最高値を更新
2024/01/09国内外ニュース 主要9日の東京株式市場で日経平均株価(225種)の上げ幅が一時600円を超えた。取引時間中として1990年3月12日以来約34年ぶりの水準となり、バブル経済崩壊後の最高値を更新した。...
続きを読む -

11月の消費支出、2・9%減 9カ月連続マイナス
2024/01/09国内外ニュース 主要総務省が9日発表した2023年11月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が28万6922円となり、実質で前年同月を2・9%下回った。減少は9カ月連続。 自営業などを除いた勤労者1世帯(同)の消費支出は、実質で5・2%減の3...
続きを読む -

23年、東京の物価3・0%上昇 石油危機以来41年ぶりの伸び
2024/01/09国内外ニュース 主要総務省が9日発表した生鮮食品を除く東京都区部の消費者物価指数の2023年平均(中旬速報値、20年=100)は、前年比3・0%上昇の105・0だった。伸び率は22年の2・2%から拡大し、第2次石油危機の影響で3・3%上昇した1982年以来4...
続きを読む -
大地に学ぶ(24) 財光寺農業小学校代表 二見 順雄
2024/01/09シリーズ自分史コスモスの軍配 (下) 報道機関が作品紹介 第34回全国児童生徒作品コンクールで総理大臣賞を受賞した旧福瀬小6年の岩本英樹君の作文「コスモスの軍配」の紹介を続ける。 「コスモスの軍配」 長池君は「ひでチン、がん...
続きを読む -
目利かずの眼にも面白しと見るやうに、能をすべし
2024/01/09ことば巡礼世阿弥 室町時代の能楽師、世阿弥(1363年頃~1443年頃)は、能楽論書「風姿花伝」の中で語る。下手な能役者が鑑識眼のある観客に評価されることはない。うまい役者の良さは、鑑識眼のない観客にはなかなか理解してもらえない。 こ...
続きを読む -
冬のクロマグロ
2024/01/09健康歳時記毎年この時期になると、青森県・大間産の天然クロマグロの話題が耳に入ってくる。「厳冬の津軽海峡一本釣り」というキャッチフレーズがついているほど有名だ。 漁の解禁は6月で、海水温が下がる翌年の1月まで行われる。 「マグロの王様...
続きを読む -

出発順伝える運用、当面停止に 誤進入を常時監視、緊急対策
2024/01/09国内外ニュース 主要羽田空港で日航と海上保安庁の航空機が衝突、炎上した事故で、国土交通省は9日、再発防止に向けて管制官の業務内容の一部を見直す緊急対策を公表した。滑走路への誤進入防止機能の表示画面を常時監視する担当を配置。管制官が「ナンバー1」などと出発順を...
続きを読む -

故田中元首相邸で実況見分 出火原因捜査、警視庁
2024/01/09国内外ニュース 主要東京都文京区の故田中角栄元首相の旧邸宅で起きた火災で、警視庁大塚署は9日、出火原因を調べるため全焼した火元の建物を実況見分した。長女で元外相の真紀子さん(79)は同署に「火元の建物で線香をあげていた」と説明しており、火災との関連を調べてい...
続きを読む