-
大熊、橋本、田中、金川が契約更新 テゲバ
2023/12/27一般スポーツサッカーJ3テゲバジャーロ宮崎は26日、MF大熊健太、FW橋本啓吾、MF田中純平、串間市出身・MF金川羅彌(らいや、日章学園高出)の契約更新を発表した。 大熊は加入5年目の26歳、橋本は4年目の25歳、田中は3年目の24歳、金川は...
続きを読む -
延岡市、不登校生の学び継続へ 県内初の学びの多様化学校来春開設
2023/12/27県内一般ニュース延岡市は26日、不登校状態にある児童生徒のため、特別編成した教育課程を実施する「学びの多様化学校(旧不登校特例校)」を、来年4月に県内で初めて開設すると発表した。対象は中学生で、既存校の一部としての設置を想定。授業時間数を通常の約75%に...
続きを読む -
11月有効求人1.37倍 2カ月連続プラス、堅調維持 宮崎県内
2023/12/27県内一般ニュース宮崎労働局は26日、11月の県内有効求人倍率(季節調整値)は前月より0・004ポイント上昇し1・37倍だったと発表した。2カ月連続のプラスで、同局は「堅調を維持している」としている。 月間有効求職者数(同)は前月比0・5%減の2万...
続きを読む -
ローム支援「スピード感」 宮崎県知事、企業立地会議で指示
2023/12/27県内一般ニュース県は26日、企業立地推進本部会議を県庁で開き、国富町に進出する電子部品大手ロームグループへの対応を協議した。最大限の経済効果を得るため、全庁的な支援体制構築を確認した上で、河野知事はスピード感を持って対応していくよう指示した。 会...
続きを読む -

「科学の甲子園ジュニア」2位を報告 泉ケ丘付、宮西付合同チーム
2023/12/27県内一般ニュース全国の中学1・2年生が都道府県対抗で科学の知識や実技を競う「第11回科学の甲子園ジュニア全国大会」で、県勢過去最高タイの2位に入った本県チームが26日、黒木淳一郎・県教育長に入賞を報告した。黒木教育長は「おめでとう。今回の経験が皆さんをた...
続きを読む -

都農町 ふるさと納税再指定申請へ 返礼事業者、復帰切望 使途明確化求める町民も
2023/12/27県内一般ニュースふるさと納税制度の指定取り消しから約2年。都農町は制度復帰を目指し、年明け早々にも県への申請手続きに入る。制度から除外された間、収入が減り苦労した町内の返礼品取扱事業者からは復帰への期待の声が聞かれ、町民からは使途の明確化を求める意見も上...
続きを読む -

地域スポーツ(2023年12月27日付)
2023/12/27スポアゲ地域スポーツ児湯・西都 高鍋町A優勝 児湯郡町村対抗駅伝 第64回児湯郡町村対抗駅伝大会(児湯郡陸上競技協会主催)は17日、高鍋町の県農業科学公園(ルピナスパーク)であった=写真。5町1村の9チームが参加。12区間24キロで競い、高鍋町A...
続きを読む -

串間陸上局に接続 地震、津波観測の海底ケーブル 防災科研
2023/12/27県内一般ニュース防災科学技術研究所(茨城県つくば市)は26日、地震や津波を観測するシステム「N―net(エヌネット)」の海底ケーブルを串間市市木の串間陸上局に接続する作業を公開した。地域住民や県職員ら約30人が、南海トラフ巨大地震に備えた観測網の整備を見...
続きを読む -
障害者法定雇用達成率 宮崎県内企業全国3位の65% 6月時点
2023/12/27県内一般ニュース宮崎労働局は26日、障害者の法定雇用率を達成している県内企業の割合(6月1日時点)は前年同期比2・5ポイント増の65・5%で、全国で3番目に高かったと発表した。 障害者雇用促進法では、企業規模43・5人以上(短時間労働者は0・5人...
続きを読む -
特殊詐欺被害 宮崎県最多1億2200万円 70代男性、現金22回振り込む 金取引名目
2023/12/27県内一般ニュース県警組織犯罪対策課は26日、県内在住の70代男性が約1億2200万円をだまし取られる特殊詐欺(金融商品詐欺)被害が発生したと発表した。同課によると、特殊詐欺でだまし取られた額は県内では過去最多。この被害により、県内の特殊詐欺の年間総被害額...
続きを読む