-
串間・秋山小 25年度休校 保護者らの要望受け決定
2023/12/07県内一般ニュース串間市教委は6日、秋山小(中衞慎一校長、5人)を2025年度から休校すると発表した。児童が減り、来年度以降の入学者も見込めないことから、同校PTA会長や自治会長らの要望を受けて決定した。 同校は同市秋山、小城久保、倉掛、鯛取地区を...
続きを読む -
【師走点描】ヤマメ甘露煮作りピーク 三股
2023/12/07県内一般ニュース三股町長田の観光施設「しゃくなげの森」で、おせち料理や歳暮用のヤマメの甘露煮作りがピークを迎えている。辺りには甘い香りが漂い、従業員らが仕込みや発送作業に追われている。 同施設は約2年間かけて育てる30センチ以上の「尺ヤマメ」が名...
続きを読む -
高校生 来春の就職内定 宮崎県内企業62.1%高水準 10月末時点
2023/12/07県内一般ニュース宮崎労働局は、来年3月卒業予定の高校生の就職内定者のうち、県内企業内定者の割合が10月末時点で62・1%だったと、6日までに発表した。同局は「コロナ禍による県内への就職志向の高まりが続いている。若者のワークライフバランスも影響している」と...
続きを読む -
宮崎県内事業者 デジタル化意向9割 県、人材育成の指針策定へ
2023/12/07県内一般ニュース県内に事業所のある企業・団体を対象にした県のアンケートで、9割がデジタル化に取り組んでいるか、今後取り組む考えであると答えたことが6日、分かった。一方、デジタル化に向けた戦略をまとめた事業者はおよそ2割。人材の育成、確保に課題を抱える事業...
続きを読む -

「波高いのになぜ出船」 宮崎市・遊漁船転覆2人死亡 重大事故に関係者困惑
2023/12/07県内一般ニュース宮崎市の大淀川河口で遊漁船「汽船五六丸(ごろまる)」が転覆し、船長と乗客1人が死亡する事故が起きた6日、近くの住民らは「大変な事故が起きた」と顔をこわばらせた。事故当時、現場の海は荒れており、関係者は「なぜ波が高いのに釣りに出たのか」など...
続きを読む -
硫黄山、噴火警戒「1」に引き下げ 県道1号5カ月ぶり限定再開へ
2023/12/07県内一般ニュース気象庁は6日、霧島連山・硫黄山(1317メートル)の噴火警戒レベルを「2」(火口周辺規制)から「1」(活火山であることに留意)に引き下げた。火山性地震の減少などが理由で「噴火の可能性は低くなった」としている。警戒レベルが1となるのは7月7...
続きを読む -

防衛省、新田原基地拡張計画 PAC3訓練など想定
2023/12/07県内一般ニュース防衛省が新富町の航空自衛隊新田原基地の隣接地に新たな大規模用地を取得し、基地拡張を計画していることが6日、同省などへの取材で分かった。弾道ミサイル防衛の核となる地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の機動展開訓練や物資の集積場を確保すること...
続きを読む -

米軍、オスプレイ飛行一時停止 屋久島沖事故は機材不具合の疑い
2023/12/07国内外ニュース 主要【ワシントン共同】鹿児島県・屋久島沖の米空軍輸送機CV22オスプレイ墜落事故で、米軍は6日、空軍のほか海軍や海兵隊を含め全てのオスプレイの飛行を一時停止すると発表した。予備調査の結果、機材の不具合により事故が起きた可能性があるとしている。...
続きを読む -

ペルーのフジモリ元大統領、釈放 2019年1月以来約5年ぶり
2023/12/07国内外ニュース 主要【サンパウロ共同】南米ペルーのアルベルト・フジモリ元大統領(85)は6日、在任中の人権侵害事件で服役していた首都リマ郊外の拘置施設から釈放された。現地メディアが報じた。自由の身になったのは2019年1月以来約5年ぶり。 フジモリ氏は施...
続きを読む -

IOC委員らロシア参加を支持 来夏のパリ五輪、容認の公算
2023/12/07国内外ニュース 主要【ジュネーブ共同】国際オリンピック委員会(IOC)は6日、各国・地域のIOC委員や国際競技連盟(IF)会長らと非公開のオンライン会合を開いた。関係者によると、ウクライナに侵攻したロシアと同盟国ベラルーシの両国勢について「中立」選手として来...
続きを読む