-

デジタル人材続々輩出 県育成講座 好調
2023/12/06経済一般県が進めるデジタル人材の育成講座が好調だ。2022年度からスタートした「ひなたデジタルアカデミア」。県内の高校・大学生を対象にプログラミングやウェブデザインを教える講座で、本年度は定員(60人)を上回る75人が集まった。 デジタル...
続きを読む -

米IBMとメタが新たなAI団体 オープンソース、東大慶大も参加
2023/12/06国内外ニュース 主要【ニューヨーク共同】米IBMとメタ(旧フェイスブック)は5日、誰でも自由に改変ができるオープンソースによる人工知能(AI)の開発を促進する団体の設立を発表した。世界の50を超える企業・団体が参加し、ソニーグループや東京大、慶応大が含まれる...
続きを読む -

南部の最大都市ハンユニスに侵攻 ガザ全域で戦闘、死者1万6千人
2023/12/06国内外ニュース 主要【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザ北部に続き、南部に地上侵攻したイスラエル軍は5日夜、南部の最大都市ハンユニスに入り、作戦を展開していると明らかにした。ガザ全域が戦闘地域となり、軍高官は「最も激戦の日」と述べた。ガザ当局は5日、ガザ側...
続きを読む -

COP28で日本にまた化石賞 石炭火力、岸田首相演説に続き
2023/12/06国内外ニュース 主要【ドバイ共同】世界の環境団体でつくる「気候行動ネットワーク」は5日、対策に後ろ向きな国に贈る「化石賞」に日本を選んだと明らかにした。脱炭素に逆行するとして批判が強い石炭火力発電を温存する姿勢を理由に挙げた。国連気候変動枠組み条約第28回締...
続きを読む -

安倍派議員の秘書らを任意聴取 特捜部、「裏金」数千万円受領も
2023/12/05国内外ニュース 主要自民党派閥の政治資金パーティー券問題で、安倍派(清和政策研究会)からキックバックを受け、裏金にしたとされる所属議員の秘書らを、東京地検特捜部が任意で事情聴取していることが5日、関係者への取材で分かった。派閥からの還流で少なくとも数千万円を...
続きを読む -
少子化支援金26年度に徴収開始 公的医療保険料上乗せ、政府調整
2023/12/05国内外ニュース 主要政府は、少子化対策の財源に充てるため、公的医療保険料に上乗せして負担を求める「支援金」制度について、2026年度から徴収を開始する方向で調整に入った。支援金は財源確保策の3本柱の一つで、年1兆円規模を想定する。個人が支払っている保険料への...
続きを読む -

特許切れ薬、24年度負担増 価格の一部保険対象外に
2023/12/05国内外ニュース 主要厚生労働省は、特許が切れた先発医薬品の窓口負担を、2024年度中に増やす方向で検討に入った。安価な後発品(ジェネリック医薬品)との差額の一部を、公的医療保険の適用対象から外して自己負担とする。どの程度まで適用対象外とするかについて、差額の...
続きを読む -

地域の抑止力向上へ連携強化 都城駅でNBC災害対応訓練
2023/12/05トピックnews鉄道車両を使用した「NBC(核、生物、化学物質)災害対応訓練」は5日、都城市のJR都城駅であった。市南消防署が初めて企画し、県警や鉄道、医療関係者ら約80人が参加。実際の装備を用い、連携して車両から負傷者を運び出す方法などを確認した。 ...
続きを読む -

神戸の大迫勇也が初のMVP Jリーグ年間表彰
2023/12/05国内外ニュース 主要Jリーグは5日、横浜アリーナで年間表彰式「Jリーグ・アウォーズ」を開催し、今季22ゴールを決めて神戸のJ1初優勝の原動力となった大迫勇也(33)が最優秀選手賞(MVP)に初めて選ばれた。得点王との同時受賞は10人目で、神戸からのMVPは初...
続きを読む -

高齢者3割負担、対象拡大を検討 医療費、金融資産も考慮
2023/12/05国内外ニュース 主要政府は5日、経済財政諮問会議を開き、少子化対策の財源確保策として、社会保障分野で検討する歳出改革の工程表案をまとめた。医療費の窓口負担が3割となる高齢者の範囲拡大を2028年度までに検討するなど国民の負担増につながる内容を盛り込んだ。金融...
続きを読む