-

生成AI対策「利用者にも責任」 G7、包括的国際ルール合意へ
2023/12/01国内外ニュース 主要先進7カ国(G7)が進める生成人工知能(AI)の国際ルール作りの枠組み「広島AIプロセス」の合意案が1日、分かった。AIの開発者だけでなく、利用者も含めた「全ての関係者」に責任ある利用を求める内容で、包括的な対策を盛り込んだ国際ルールとな...
続きを読む -

連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
2023/12/01国内外ニュース 主要連合は1日、千葉県浦安市で中央委員会を開催し、2024年春闘で「5%以上」の賃上げを求める闘争方針を正式決定した。歴史的な物価高が続き、実質賃金がマイナスで推移している現状を踏まえ、23年春闘の「5%程度」より表現を強めた目標を掲げて継続...
続きを読む -

新田原救難隊が救援活動任務 オスプレイ墜落事故
2023/12/01県内一般ニュース29日に発生した米空軍輸送機オスプレイの墜落事故で、防衛省統合幕僚監部は、新富町・航空自衛隊新田原基地の新田原救難隊が乗組員の捜索、救援活動に当たっていることを30日までに明らかにした。 発表によると、同日は海自佐世保基地(長崎県...
続きを読む -

青春 再び輝く コロナで失った「甲子園」 宮崎日大OBが試合
2023/12/01県内一般ニュース新型コロナ禍で甲子園大会が中止となった2020年の球児を対象としたイベント「あの夏を取り戻せ 全国元高校球児野球大会」に出場した宮崎日大高OBチームは30日、青森山田高OBと兵庫県の高砂市野球場で対戦。4―5で惜しくも敗れたものの、元球児...
続きを読む -
日南カモ死骸 鳥フル陽性県内今季初
2023/12/01県内一般ニュース県は30日、日南市で回収したオナガガモの死骸を簡易検査し、鳥インフルエンザの陽性を確認したと発表した。県内の野鳥でのウイルス確認は今季初めて。国立環境研究所(茨城県)で確定検査を実施し、高病原性か判断する。 県自然環境課によると、...
続きを読む -
宮崎県内33ダム事前放流 20年度以降85回
2023/12/01県内一般ニュース水害の激甚化に対応するため、2020年度から行っているダムの事前放流について県は30日、これまで33ダムで累計85回実施していることを明らかにした。 同日の県議会一般質問で安田厚生議員(自民、東臼杵郡区)の質問に原口耕治県土整備部...
続きを読む -
オスプレイ、県内でも複数目撃情報 自治体「飛行情報提供を」
2023/12/01県内一般ニュース鹿児島県・屋久島沖で29日、米空軍輸送機オスプレイの墜落事故が発生した。本県の上空ではこれまで、移動中とみられる機体が複数回目撃されており、低空飛行の情報も。いずれも国などから事前連絡はなく、今回の事故を目の当たりにした自治体関係者は30...
続きを読む -

カツオ一本釣り漁獲高、竜喜丸(南郷漁協所属)日本一 宮崎県漁船で初
2023/12/01県内一般ニュース日南市の南郷漁協(元浦亮組合長)は30日、同漁協所属の漁船・竜喜丸(たつよしまる)(119トン)が今年、カツオ一本釣り漁業の漁獲高で日本一になったと発表した。同漁協によると、本県のカツオ一本釣り船が漁船単位で日本一になるのは初めて。 ...
続きを読む -

大学特許 ビジネス活用探る 宮崎市でワークショップ
2023/12/01県内一般ニュース県は30日、宮崎市のコワーキングスペース「ATOMica(アトミカ)宮崎」で、学術機関の特許や技術をビジネスに結び付けるノウハウを学ぶワークショップを開いた。県内の企業経営者や都城高専生ら約30人が参加し、課題解決に向けた特許の応用や事業...
続きを読む -
都城志布志道に12億円 五ケ瀬高千穂は11億円 国交省補正予算
2023/12/01県内一般ニュース国土交通省九州地方整備局は30日、本年度補正予算の本県関係の配分を公表した。国直轄事業では地域高規格道路・都城志布志道路(約44キロ)の整備に12億2千万円、昨年の台風14号で浸水被害が発生した宮崎市跡江地区の大淀川河道掘削に7億200万...
続きを読む