-
衆院選、県内投票率50・61% 過去3番目の低さ
2024/10/28社会news衆院選小選挙区の県内投票率は50・61%(男50・91%、女50・35%)で、2021年の前回衆院選よりも3・05ポイント減少した。前回に続いて50%を上回ったものの、現行の小選挙区制が導入された1996年以降で3番目に低かった。 ...
続きを読む -

維新の音喜多氏、比例復活できず ブロガー議員、暴行訴えも
2024/10/28国内外ニュース 主要日本維新の会新人の音喜多駿政調会長が東京1区で立憲民主党前職の海江田万里前衆院副議長に敗れ、比例復活もできなかった。自民党派閥裏金事件を批判し、現役世代の手取り増を訴えたが及ばなかった。 1区には海江田氏や自民党前職の山田美樹元環境副...
続きを読む -

国民民主議席数、公示前の4倍に 玉木氏「政策本位が評価」
2024/10/28国内外ニュース 主要国民民主党は、小選挙区と比例代表で公示前7議席からの4倍増を決めた。単独で衆院への法案提出が可能となる21議席の目標を達成。比例の北関東、東海両ブロックでは獲得議席が候補者数を上回る「名簿不足」が起こり、他党に議席を譲った。玉木雄一郎代表...
続きを読む -

公明・石井啓一代表が落選 11の小選挙区で7敗
2024/10/28国内外ニュース 主要公明党は石井啓一代表(埼玉14区)を含め、小選挙区候補11人のうち7人が落選した。小選挙区候補はいずれも比例代表との重複立候補はしておらず、公示前32議席を下回る24議席に終わった。小選挙区では他に佐藤茂樹副代表(大阪3区)ら前職4人と新...
続きを読む -

比例は立民44議席、国民5倍超 自民伸び悩み、れいわ3倍に
2024/10/28国内外ニュース 主要第50回衆院選の比例代表選挙(定数176)は27日、即日開票され、立憲民主党が公示前の38議席を上回る44議席となった。自民党は59議席を確保したが伸び悩み、公示前の68議席から減らした。国民民主党は公示前の3議席から5倍を超える17議席...
続きを読む -

裏金非公認の三ツ林氏落選 無所属、埼玉13区
2024/10/28国内外ニュース 主要自民党派閥裏金事件で自民非公認となった無所属前職の三ツ林裕巳元内閣府副大臣は埼玉13区で、国民民主党新人の橋本幹彦氏に敗れ、落選した。旧安倍派に所属。裏金事件で政治資金収支報告書の不記載額は二階俊博元幹事長に次いで多い2954万円あり、党...
続きを読む -

武田良太元総務相が落選確実 裏金事件で比例重複なく
2024/10/28国内外ニュース 主要福岡11区で自民党の武田良太元総務相が日本維新の会の新人村上智信氏に敗れ、落選確実となった。自民派閥の裏金事件を受け、比例代表への重複立候補は認められていなかった。武田氏が小選挙区で敗れるのは2003年の初当選以来、初めて。 公示後、...
続きを読む -

裏金非公認の萩生田氏が7選確実 旧安倍派、教団側との接点に批判
2024/10/27国内外ニュース 主要東京24区で無所属前職の萩生田光一元経済産業相が、立憲民主党新人の有田芳生元参院議員らを破り、7選が確実となった。旧安倍派の有力者「5人組」の一人で、自民党派閥裏金事件を受けて非公認だった。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側との接点も批...
続きを読む -

自民の伊藤復興相が比例復活 愛知8区、野党に敗北
2024/10/27国内外ニュース 主要自民党の伊藤忠彦復興相は愛知8区で、立憲民主党の伴野豊氏に敗れ、比例代表で復活当選した。今月1日発足の石破内閣で初入閣していた。 伊藤氏は道路建設に尽力した実績や、中部空港の滑走路増設の早期実現を訴えた。伴野氏は物価高対策や教育無償化...
続きを読む -

自民の衛藤元副議長が落選 大分2区、裏金事件響く
2024/10/27国内外ニュース 主要大分2区では、自民党前職の衛藤征士郎元衆院副議長が、無所属新人の広瀬建氏に敗れた。派閥裏金事件で1千万円超の還流を受け、自民党の役職停止処分を受けていた。比例代表への重複立候補は認められていなかった。 選挙戦では、政治資金問題を謝罪し...
続きを読む