-

「何度も立ち上がった」 被爆者、船旅で実相訴え
2024/10/12国内外ニュース 主要「差別されても、核兵器をなくそうと何度も立ち上がってきた」。ノーベル平和賞授与が決まった日本原水爆被害者団体協議会(被団協)は国内外で被爆の実相を訴えてきた。世界に核兵器廃絶を訴える非政府組織(NGO)「ピースボート」による航海でも、被爆...
続きを読む -
10月13日の在宅医
2024/10/12休日在宅医※受診前に病院に電話をかけて症状をお伝えください。 ■延岡市・日向市広域 小 井上 平原町 (23)7402 (乳幼児診療可) ※診療は午前9時~午後6時 ■延岡市 内 赤須 博労町 (21)...
続きを読む -
16日に不発弾探査着手 宮崎空港 爆発箇所周辺
2024/10/11社会news宮崎空港(宮崎市)の誘導路で戦時中の米国製不発弾が爆発した事故を受け、国土交通省宮崎空港事務所は11日、同空港の不発弾の有無を確かめる磁気探査を16日夜に着手すると明らかにした。範囲は今回爆発した箇所を含む誘導路の一部と、隣接する緑地帯の...
続きを読む -

衆院選投開票27日 選管など秋のイベントとの調整に追われる
2024/10/11社会news衆院選の投開票日となる27日は、県内の一部の自治体で学校の運動会や地域のイベントが予定されている。石破茂首相が選挙日程を公表して以降、各市町村選管や教育委員会は投票所の場所を小学校の体育館から変更したり、運動会日程を前倒ししたりと対応に奔...
続きを読む -

福祉施設利用者ら感動の舞台観覧 木下大サーカス宮崎公演
2024/10/11トピックnews宮崎市のイオンモール宮崎特設会場で開催中の「木下大サーカス宮崎公演」(宮崎日日新聞社主催)に連日、招待券を贈られた県内福祉施設の利用者らが観覧に訪れている。11日は12団体126人が来場し、感動の舞台を楽しんだ。 このうち同市大瀬...
続きを読む -
石破首相の会見要旨
2024/10/11国内外ニュース 詳報石破茂首相の内外記者会見要旨は次の通り。 【ASEAN関連首脳会議】 安全保障環境が激変する中にあって、国際情勢を率直に議論する重要な機会だった。一方的な現状変更は認められないと明確に発信した。北朝鮮、東・南シナ海情勢についてわが...
続きを読む -
ノーベル平和賞の授賞理由全文
2024/10/11国内外ニュース 詳報ノーベル賞委員会が11日発表した平和賞授賞理由の全文は次の通り。 ノルウェーのノーベル賞委員会は2024年のノーベル平和賞を日本の団体「日本被団協」に授与することを決めた。ヒバクシャ(被爆者)としても知られる広島、長崎の原爆生存者によ...
続きを読む -
10月11日の株価
2024/10/11株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

石破外交「法の支配」前面 対中国、互恵とけん制
2024/10/11国内外ニュース 主要【ビエンチャン共同=鳥成慎太郎】石破茂首相は11日(日本時間同)、初外遊となったラオスでの日程を終え、記者会見を開いた。一連の東南アジア諸国連合(ASEAN)関連首脳会議で「一方的な現状変更は認められないと明確に発信した」と強調。中国の李...
続きを読む -

被爆の「生き証人」が核廃絶先導 平均年齢85歳超、語り部養成
2024/10/11国内外ニュース 主要ノーベル平和賞の受賞が決まった日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の被爆者らは「生き証人」として核廃絶運動を先導してきた。だが、平均年齢が85歳を超える被爆者がいなくなる日は、そう遠くない。平和のバトンを子孫や市民に託す取り組みが進んでい...
続きを読む