-
【週刊ベストセラーズ】コミック 6月16日付
2024/06/16読書(1)伏瀬原作、川上泰樹漫画「転生したらスライムだった件 26」(講談社・759円) (2)モクモクれん著「光が死んだ夏 5」(KADOKAWA・748円) (3)朝霧カフカ原作、春河35漫画「文豪ストレイドッグス 25」(KA...
続きを読む -
【週刊ベストセラーズ】新書 6月16日付
2024/06/16読書(1)三宅香帆著「なぜ働いていると本が読めなくなるのか」(集英社・1100円) (2)Kazu Languages著「ゼロから12カ国語マスターした私の最強の外国語習得法」(SBクリエイティブ・990円) (3)堤未果著「国民の...
続きを読む -
クロノタイプ診断
2024/06/16健康歳時記私は小学校の高学年頃からずっと、自分を「夜型人間」だと思い込んでいた。しかし、ここ5年くらいは、午後10時頃に就寝し、午前6時頃には目覚めるようになっている。「周囲の人はどうなのだろう?」と思って尋ねると、ほとんどの人が私と同様、年齢を重...
続きを読む -
二つの道 医学と文学で(18) 大西医院元院長 大西雄二
2024/06/16シリーズ自分史私の外国語 歴史の背景を知る鍵 今まで学んだ外国語について述べましょう。外国語を学ぶのは外国の文化を知りたいがためです。最初はフランス語。大学時代にフランス語の本を読んで学びを深めました。ポール・ニザン著「アデン・アラビア」で、冒頭...
続きを読む -
誇張された科学は空を飛び、反論は足を引きずりながら追いかける
2024/06/16ことば巡礼ジョナサン・スウィフト スウィフト(1667~1745年)は「ガリバー旅行記」で知られるアイルランド生まれの作家。きょうの言葉は、「あなたが知らない科学の真実」という本に引用された一文だ。 同書の著者スチュアート・リッチーに...
続きを読む -
【日曜論説】都城市13年ぶり人口増 定住化へ波逃さぬよう
2024/06/16きょうの読み物都城支社長兼論説委員 三輪 誠 地方に住む者として人口減の文字をニュースで見る度にため息が漏れていたが、本年度早々に明るいニュースが届いた。4月の都城市の人口が13年ぶりに前年比で増加したという。市は目標だった「10年後」を大きく前...
続きを読む -
【シークワーズ】6月16日付
2024/06/16毎日脳トレ【問題】使われずに残った文字を上から順に並べてできる言葉は何でしょう? (パズル制作/ニコリ) ...
続きを読む -

ロシア、中国抜きの平和サミット ウクライナ巡り、スイスで開幕
2024/06/16国内外ニュース 主要【ビュルゲンシュトック共同】ウクライナが提唱する和平案「平和の公式」を協議する「世界平和サミット」が15日、スイス中部ビュルゲンシュトックで開幕した。16日まで。スイス政府によると、計100の国・国際機関が代表を派遣し、うち欧州を中心とし...
続きを読む -

あす「父の日」プレゼント選び 百貨店などにぎわう
2024/06/15トピックnews16日の「父の日」を前に、県内の百貨店や商業施設は15日、日頃の感謝を伝えようとプレゼントを買い求める客でにぎわった。 宮崎市の宮崎山形屋は、紳士服や靴下売り場などに特設コーナーを設置。家族連れが訪れ、シャツやネクタイなどを手に取...
続きを読む -

海自掃海艇「あおしま」寄港 16日まで市民に一般公開
2024/06/15きょうの出来事宮崎市の宮崎港に15日、海上自衛隊阪神基地隊(神戸市)所属の掃海艇「あおしま」(全長54メートル、基準排水量510トン)が寄港し、艇内が市民に公開された。親子連れらが内部の設備見学を楽しんだ。16日も公開する。 「あおしま」は宮崎...
続きを読む