-

日本政府の態度「反文明的」 徴用工巡り、韓国前大統領
2024/05/19国内外ニュース 主要【ソウル共同】韓国の文在寅前大統領は18日に出版された回顧録で、日本政府が植民地期の元徴用工動員の強制性や不法性を否定する態度を示しているとして「反文明的だ」と非難した。徴用工を「旧朝鮮半島出身の労働者」と言うようになったことなどを指すと...
続きを読む -

首相、規正法の今国会改正を約束 山形車座で重ねて意欲示す
2024/05/19国内外ニュース 主要岸田文雄首相は19日、山形市を訪問し、自民党県連幹部や党員らと意見交換する「政治刷新車座対話」に出席した。自民党派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正に関し「法律面から再発防止を確実なものにしなければならない。この国会中に法改正を実現す...
続きを読む -

選手が復旧・復興活動を支援 門川町と宮崎サンシャインズ、災害ボランティア協定
2024/05/19トピックnews門川町と野球独立リーグ・宮崎サンシャインズ(堀之内秀一郎社長、宮崎市)は13日、災害時の防災ボランティア活動などに関する協定を結んだ。同町で大規模災害が発生した際、同球団の選手が復旧・復興活動を支援するほか、防災教育などにも協力する。 ...
続きを読む -

西都新名物へ「甘酒スープ」ブランド開発 地元神話、食材を活用
2024/05/19トピックnews西都市の一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA(西山卓男理事長)は、同市の新名物として甘酒スープブランド「コノハナイロ」を立ち上げた。地元神話と食材を基に3種類のポタージュを開発。今後本格的に売り出す方針で「西都の魅力が伝わる商品とし...
続きを読む -

【懐かしのあの日】故・新名監督の「野球人生」出版(昭和55年)
2024/05/19懐かしシリーズ甲子園など輝く足跡 妻の節子さん遺志継ぐ 本県の高校野球界の育ての親として知られ、49年に亡くなった宮崎商業高校元野球部監督・新名晑さんのエピソードをつづった本が、宮崎春秋社から出版された。 本のタイトルは「新名晑監督 野球...
続きを読む -
【日曜論説】人口減少対策 若者幸せになる政策を
2024/05/19きょうの読み物論説委員会副委員長 黒木 裕司 今月15日、知事有志でつくる「日本創生のための将来世代応援知事同盟」が、宮崎市で人口減少をテーマに会合を開催した。18府県の知事らの考えを直接聞けるのは貴重な機会で、示唆に富んでいた。 10年...
続きを読む -

ミヤマキリシマ初夏彩る 小林の霧島連山・鹿ケ原
2024/05/19県内一般ニュース天空の花畑―。霧島連山・高千穂峰と中岳の谷間にある鹿ケ原(小林市)で、ミヤマキリシマの群生が見頃を迎えた。風雪に耐え、ようやく咲かせたかれんなピンク色の花を観賞しようと、多くの行楽客が訪れている。 近くの高千穂河原にある自然公園財...
続きを読む -

ふるさと納税返礼品、不正防止へ 県内自治体が対策強化
2024/05/19県内一般ニュース産地偽装などふるさと納税返礼品の不正が全国で相次ぐ中、2022年度寄付額が466億円と全国3位の本県では、各自治体がチェック体制の強化を急いでいる。昨年返礼品提供事業者の不正が発覚した都城市は独自に、業者への立ち入り調査に乗り出す。他の自...
続きを読む -

被害多発サイバー犯罪防げ 今春新設の県警戦略局、対策に力
2024/05/19県内一般ニュースインターネットを利用した詐欺などサイバー犯罪に関する県警への相談が年間2千件前後で高止まりしている。歯止めをかけようと県警は3月にサイバー戦略局を新設。昨年、被害件数が大幅に増えたインターネットバンキングの不正送金への対応、ウイルスやアプ...
続きを読む -

電動ボード、自転車 安全に 大学生ら試乗会
2024/05/19県内一般ニュース全国的に利用者が増加する電動キックボードや電動アシスト自転車の体験試乗会は18日、宮崎市清武町の梅田学園自動車学校清武(柏田智校長)であった。大学生ら約20人が参加し、交通ルールや安全な乗り方を学んだ。 昨年7月の道交法改正で一定...
続きを読む