-

ダイヤ改正で負の影響、17府県 懸念7割、事前協議や説明課題に
2024/05/05国内外ニュース 主要鉄道などの事業者が過去約10年間に実施したダイヤ改正で全都道府県のうち17府県が、住民の通勤通学や観光面などで「懸念通り、または懸念以上のマイナスの影響」を経験したことが5日、共同通信のアンケートで分かった。この17府県を含め全体の7割に...
続きを読む -

森林成熟で土砂災害半減以下 宮崎大などグループ予測
2024/05/05トピックnews宮崎大農学部の篠原慶規准教授(国土管理保全学)らの研究グループが、植林から60年以上経過し成熟した現在の国内の森林は、20年生以下が主体だった昭和40年代の森林と比べて、雨を原因とする土砂災害の発生件数を4割程度に抑えているとの推計結果を...
続きを読む -

「人に夢を与えたい」 書道アーティスト・山下人夢さん
2024/05/05トピックnews東京都を拠点に創作活動を行う書道アーティスト・山下人夢(とむ)さん(26)=宮崎市出身、芸能事務所所属=は、映画「すうぷ」の題字や大リーガー山本由伸投手のサインをデザインするなど、独学で書道の枠を超えた作品を手がけ、注目を集めている。「世...
続きを読む -

障害児体育に役立てて 宮崎市の支援学級教諭・長曽我部さんら専門書出版
2024/05/05トピックnews一人一人に合った体育を―。宮崎市の特別支援学級教諭・長曽我部博さん(58)と宮崎大名誉教授の草野勝彦さん(82)らが7年かけて、障害のある子どもの体育指導の専門書を出版した。障害児教育に携わる各執筆者の詳細な実践例や研究成果を集録。2人は...
続きを読む -

ガザ休戦交渉、平行線か イスラエル、戦闘終結拒否
2024/05/05国内外ニュース 主要【エルサレム共同】パレスチナ自治区ガザでの戦闘休止や人質解放を巡り、イスラエルとイスラム組織ハマスの間接交渉が4日、エジプトの首都カイロで始まった。交渉は5日も継続。イスラエルのネタニヤフ首相は5日のビデオ声明で、戦闘終結を求めるハマスの...
続きを読む -

宮城で青いこいのぼりの祭り 大震災が契機、能登地震にも思い
2024/05/05国内外ニュース 主要東日本大震災で被災した宮城県東松島市で5日、全国から集まった青いこいのぼりが空を舞う「青い鯉のぼりまつり」が開かれた。今年は、能登半島地震の被災地から「がんばろう能登」などのメッセージが書かれたこいのぼりも登場。会場は晴天に恵まれ、子ども...
続きを読む -

連休後半、各地で今年一番の暑さ 石川県加賀市で33・8度
2024/05/05国内外ニュース 主要日本列島は大型連休後半の5日、高気圧に覆われて九州を除く各地で晴天が続き、各地で今年一番の暑さとなった。最高気温が30度を超える真夏日は、東北や関東甲信の内陸部、北陸を中心に、全国で111地点に達した。 石川県加賀市ではこの日、全国で...
続きを読む -

ウクライナ戦時下3度目の復活祭 勝利と前線の兵士の無事祈る
2024/05/05国内外ニュース 主要【キーウ共同】ウクライナは5日、キリスト教東方正教会の復活祭(イースター)を迎えた。2022年2月のロシアの侵攻開始後、戦時下のイースターは3度目。首都キーウ(キエフ)の聖ミハイル黄金ドーム修道院には早朝から多くの市民が集まり、ウクライナ...
続きを読む -

門川高校でホタル羽化始まる 8日から一般公開
2024/05/05トピックnewsホタルの舞う学校づくりに取り組んでいる門川町・門川高のビオトープで、ゲンジボタルとヘイケボタルが飛び交っている。今年は、昨年より10日ほど早い4月17日にゲンジボタルの羽化を確認。同校ホタルプロジェクト班の吉田巧顧問は「今までで一番早いの...
続きを読む -

愛好家の庭巡りノウハウ学ぶ オープンガーデン市民見学会
2024/05/05トピックnewsガーデニング愛好家の庭を巡る「オープンガーデン市民見学会」は1日、宮崎市内であった。市民30人がNPO法人オープンガーデンサン・フラワー宮崎(新名れい子会長)の会員らの住宅など7カ所を回り、庭づくりのノウハウを学んだ。 花と緑のま...
続きを読む