-

米国務長官、中国主席と会談 習近平氏「対話を強化」
2024/04/26国内外ニュース 主要【北京共同】ブリンケン米国務長官は26日、北京で中国の習近平国家主席と会談した。安全保障や経済分野で深い溝がある中、関係安定化に向けて対話継続を確認したい考え。中国国営メディアによると、習氏は会談で「対話を強化し意見の相違をコントロールす...
続きを読む -

日銀、政策金利を据え置き 決定会合、物価見通しは引き上げ
2024/04/26国内外ニュース 主要日銀は26日の金融政策決定会合で、政策金利である無担保コール翌日物金利の誘導目標を現行の0〜0・1%程度で据え置くことを決めた。3月に17年ぶりの利上げとなるマイナス金利政策の解除に踏み切ったばかりで、経済への影響を見極める必要があると判...
続きを読む -

ジャンプ金、笠谷幸生さん死去 冬季五輪日本人初、日の丸飛行隊
2024/04/26国内外ニュース 主要1972年札幌冬季五輪スキー・ジャンプの70メートル級(現ノーマルヒル)で優勝し、日本人で初めて冬季五輪の金メダリストとなった笠谷幸生(かさや・ゆきお)さんが23日午前7時35分、虚血性心疾患のため札幌市の病院で死去した。80歳。北海道出...
続きを読む -

サッカー日本、延長4—2の勝利 カタール戦、五輪へあと1勝
2024/04/26国内外ニュース 主要【ドーハ共同】サッカー男子のパリ五輪アジア最終予選を兼ねたU—23(23歳以下)アジア・カップ第10日は25日、ドーハで準々決勝が行われ、日本はカタールに延長の末4—2で競り勝った。準決勝に進み、8大会連続の五輪出場にあと1勝と迫った。 ...
続きを読む -

文科省、教員試験5月に実施要請 25年度、前倒しで人材確保へ
2024/04/25国内外ニュース 主要文部科学省が、2024年度は6月16日を標準日としている公立小中高校の教員採用試験について、25年度はさらに1カ月ほど前倒しし、5月11日を1次試験の標準とするよう都道府県・政令指定都市教育委員会に要請することが25日、分かった。26日に...
続きを読む -

まつりえれこっちゃみやざき 7月27、28日に開催
2024/04/25トピックnews宮崎市中心市街地で行われる夏の大型イベント「まつりえれこっちゃみやざき」を主催する振興会は25日、同イベントを7月27、28日に開くと発表した。企業や団体を対象に参加を募ってきた名物の「市民総踊り」に、個人向けの一般参加者枠を新たに設け、...
続きを読む -
4月25日の株価
2024/04/25株式※画像をクリックするとPDFが開きます ...
続きを読む -

生駒高原でポピーなど開花 美しいコントラスト 来場者楽しむ
2024/04/25トピックnews小林市南西方の花の駅「生駒高原」で、ポピーとネモフィラが開花している。オレンジや黄色、淡いブルーの花が美しいコントラストをなし、来場者の目を楽しませている。 同施設は今年、ポピー約20万本とネモフィラ約40万本を植栽。約1万本のア...
続きを読む -

「表彰台で喜ぶ姿に期待」 パラトライアスロン日本代表に特産品贈呈
2024/04/25トピックnews今夏のパリ・パラリンピックに向け、宮崎市で強化合宿を行っているパラトライアスロン日本代表を激励しようと、県や宮崎市などは25日、同市のラグゼ一ツ葉で県の特産品を贈呈した。 県スポーツランド推進課の渡邊陽生課長が「本県は結果が出る、...
続きを読む -

円安加速、155円台後半 34年ぶり水準更新、介入警戒感
2024/04/25国内外ニュース 主要25日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=155円74銭と1990年6月以来、約34年ぶりの円安ドル高水準を更新した。前日に米長期金利が上昇したことを受け、日米の金利差拡大を意識した円売りドル買いが加速した。市場では政...
続きを読む